Amazonでベビー用品が最大10%OFF 出産特典準備お試しBOXもらえる♪ らくらくベビーに今すぐ無料登録

エバークックのフライパンは軽くて使いやすい|6年使って分かったメリットとデメリットを紹介【口コミ】

当ページのリンクには広告が含まれています。

エバークックのフライパンを愛用してかれこれ6年が経ちました。

色々フライパンを変えてきましたが、

「こんなに軽いフライパンは初めて!!」

毎日の料理で使うフライパンだからこそ、手首に負担の少ない軽くて使いやすいついことはとても大事。

ぜひ皆さんにエバークックのフライパンを使ってもらいたいので、実際に6年間使ってみて感じたメリット・デメリットをレビューしていこうと思います。

「エバークックのフライパンって実際どうなの?」

と購入するのに迷っている人の参考になれば幸いです。

shino

めっちゃ軽いよ

エバークックのフライパンはこちらから

タップができる目次

エバークックのメリット・デメリット

私がエバークックのフライパンを使って感じた、メリット・デメリットはこちら。

メリット

  • 軽いので手首の負担が少ない
  • こびり付かずにお手入れが楽
  • 保証付き
  • 取っ手取り外しで重ねて収納できる

デメリット

  • 少し焼きムラがある
  • 強火禁止なので揚げ物ができない
  • 凹凸がある

強火が禁止なので、何にでも使えるというわけではありません。

ですが、軽さ・つるすべ感はとても満足のいくものです。

実際に使ってみたレビューで、詳しく説明していきます。

エバークックのフライパンのお気に入りポイント

めっちゃ軽い!!

初めてエバークックのフライパンを使った時の感想は、「軽い!!」でした。

26㎝のフライパンで重さが約640g。

かなり軽いので、重たいフライパンが辛いといっていた母親にプレゼントしました。

我が家はIHなので、フライパンを持ち上げて炒めることはあまりしないのですが、取り扱っている中でも軽いので手首がとても楽です。

shino

おばあちゃんや軽いフライパンが欲しいという人にプレゼントもおすすめ。

▼プレゼントにおすすめ▼

エバークックはつるすべ感がすごい!!

独自のアンカー構造で素地とフッ素の密着度の次元が違い、アルマイトコーティングもされています。

表面がつるつるなので、食材がこびり付かないのはかなり満足度が高く料理が楽しくなりますよ!!

\餃子も張り付かないので綺麗に焼ける/

\1年経っても薄焼き卵が綺麗に剥がれる/

>>楽天市場で【エバークック】の商品詳細を見てみる

毎日の料理で使っているのに、1年半でこのコーティングの持ちはすごい。

料理で一番のストレスは食材のこびりつきだと思うので、つるすべが長持ちするって本当に嬉しい。

取っ手が外れて重ねて収納できる

shino

重ねて置けると、キッチンが狭い我が家は大助かりでした

\すっきり収納ができる/

取っ手が取り外しできるタイプがあるので、収納する際にフライパンや鍋を重ねて収納することができます。

取っ手を外すことで、食卓に鍋敷きを敷いて、フライパンや鍋のままテーブルに配膳することもできちゃいます。

昔は赤などのカラーしかありませんでしたが、最近はマットなカラーや落ち着いたカラーも多くあるのでおしゃれな食卓になります。

エバークックのフライパンの気になるポイント

強火に注意

エバークックのフライパンは、強火が厳禁

強火と傷に注意して使ったところ、2年半使うことができたので、これまで使ってきたフライパンの中では、寿命がかなり長い。

ただ、フライパンで揚げ物もしたい人には、あまり向かないフライパンですね。

shino

揚げ物をしてしまうと、コーティングの寿命が縮んでしまうし、安全面でも心配

こちらはevercookのフッ素コーティングを長持ちさせるための注意点5つ!!

  1. 木べらなどの傷つきにくい道具を使用する
  2. 中火以下で使用する
  3. 空焚き禁止
  4. フライパンが熱い状態のまま水に付けない
  5. 料理を入れたまま長時間放置しない

エバークックの寿命についてレビューした記事もぜひ読んでみてね。

フライパンの凹凸がちょっと使いづらい

製造工程の都合上、フライパンの中心に向かって少し山のような形状に作られています

油をひいたり、薄焼き卵を作ろうとすると、どうしても外側に液が流れてしまうので、その点が使いづらいなと感じました。

\中心よりも外側に流れていってしまう/

shino

油を多めに入れて満遍なくいきわたらせたいのに、外側に流れて行っちゃうということが何回かありました。

この山型の形状はIH調理での火の入り方を均等にするためだそうなので、必要な形状だそうです。

平らなフライパンが良いという人は、最近購入したマイヤーのスターシェフがおすすめです。

デザイン性も良く機能性も高く、フライパンの焼き面が平です。

ただエバークックよりも重さがあるので、そこは注意が必要!!

今なら楽天のレビュー投稿で1,000円クーポンもらえる

\気になる人はこちらもチェック/

焼きムラがある

IHで調理していると、焼きムラがある時がありました。

餃子やハンバーグを焼いていると、中心は良く焼けているのに、外側に配置してある食材はあまり焼けていないという事がありました。

IHでも弱火でよくフライパンを温めてから調理したら良かったのだと思いますが、せっかちなのでこの焼きムラがでてしまいました。

まとめ

軽さとツルスベを重視する人には、エバークックのフライパンはとてもおすすめの商品です。

ただ、フライパンで揚げ物をしたい人には安全面でも寿命を縮めてしまうという点からあまり向かないです。

自分の料理のスタイルに合えば、エバークックのフライパンはとても使いやすい商品です。

ぜひ参考にしてみて下さい。

楽天スーパーSALE対象商品通常
15,180円➡11,000円+ポイント還元

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップができる目次