【生協パルシステム】新規Web加入でお得な特典♪手数料無料 クーポン3,000円分もらう▶

エバークックフライパンのデメリットを紹介!人気の秘密が分かる

当ページのリンクには広告が含まれています。

\最大80%OFF★セール開催中/

半額以下アイテム多数!!条件達成&抽選で全額ポイントバック

公式HP▶【RakutenFashion】THE SALE開催中

楽天お買い物マラソン開催中!!

\買えば買う程ポイントアップ!/

まずはエントリーする

【期間:7月4日(金)20:00~7月11日(金)01:59】

公式HP▶【SALE価格】目玉商品はこちら

shino

スタート2時間限定三大50%OFFクーポンもらえる

\今だけのお得な価格/

注目アイテムはこちら

公式HP▶スタート2時間限定50%OFF注目アイテム

お悩みさん

エバークックのフライパンの「デメリット」は何?人気商品だけど本当にいいフライパンなの?

shino

エバークック愛用者の私が6年使って感じたデメリットを紹介するね

エバークックのフライパン」は人気商品でシリーズも沢山あります。

エバークックのフライパンを購入する際に気になるのがデメリットですよね。

本記事では、エバークックのフライパンのデメリット・メリット・特徴について、詳しく説明していきます。

エバークックのデメリットは2つ

shino

デメリットや特徴をよく理解して購入の参考にしてみてね

ポイント5倍!!今ならレビュー投稿で次回使える1,000円OFFクーポンプレゼント

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場

AmazonスマイルSALE「エバークック」のフライパンSALE中です!!欲しかったフライパンをチェックしてみて下さい★6月2日(月)23:59まで!!

\値下げ商品をチェックする/

エバークックフライパンを見に行く

目玉商品▶エバークックフライパンSALE価格

タップができる目次

エバークックフライパンのデメリット2選

エバークックのデメリットは2つ

強火禁止なので揚げ物ができない

エバークックのフライパンは、強火が厳禁

公式では、中火以下での使用を推奨されています。

強火で調理すると、

  • 変形やまだらの原因になってしまう
  • フッ素コーティングが痛む
  • 焦げ付く

このような原因になってしまいます。

しかも、強い火力で使用した時の、変色や焦げ付き・こびり付きなどの傷は保証の対象外なんです!!

shino

中火以下ということは、フライパンで揚げ物をしたい人は向いていませんね。。

中火以下で使お
  • 余熱は約30秒でOK
  • IHは約30秒~60秒で200℃以上に加熱される
  • 白い煙が出ていると加熱しすぎ!!
shino

揚げ物をしてしまうと、コーティングの寿命が縮んでしまうし、安全面でも心配

実際に、揚げ物をしていた頃のエバークックのフライパンはこちら。

IHでも強火で揚げ物をすると裏面がかなり焦げ付きます。しかもなかなか焦げが取れない…。

エバークックの寿命についてレビューした記事もぜひ読んでみてね。

フライパンの凹凸が使いづらい

製造工程の都合上、フライパンの中心に向かって少し山のような形状に作られています

油をひいたり、薄焼き卵を作ろうとすると、どうしても外側に液が流れてしまうので、その点が使いづらいなと感じました。

\中心よりも外側に流れていってしまう/

shino

油を多めに入れて満遍なくいきわたらせたいのに、外側に流れて行っちゃうということが何回かありました。

この山型の形状はIH調理での火の入り方を均等にするためだそうなので、必要な形状だそうです。

エバークックのフライパンのメリット3選

エバークックのめりっとは3つ

shino

料理が負担なく楽しくなる使い心地だったのは間違いなし!!
使ってみた感想をご紹介していきます。

軽いので手首の負担が少ない

初めてエバークックのフライパンを使った時の感想は、「軽い!!」でした。

今まで使ってきたフライパンの中で断トツに軽くて使いやすかった!!

26㎝のフライパンで重さが約640g。

かなり軽いので、重たいフライパンが辛いといっていた母親にプレゼントしました。

我が家はIHなので、フライパンを持ち上げて炒めることはあまりしないのですが、取り扱っている中でも軽いので手首がとても楽です。

shino

おばあちゃんや軽いフライパンが欲しいという人にプレゼントもおすすめ。

ポイント5倍!!今ならレビュー投稿で次回使える1,000円OFFクーポンプレゼント

\プレゼントにおすすめの充実セット/

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場

こびり付かずにお手入れが楽

独自のアンカー構造で素地とフッ素の密着度の次元が違い、アルマイトコーティングもされています。

表面がつるつるなので、食材がこびり付かないのはかなり満足度が高く料理が楽しくなりますよ!!

\餃子も張り付かないので綺麗に焼ける/

shino

くっつかずに綺麗に焼けるとストレスが減るわ♡

\1年経っても薄焼き卵が綺麗に剥がれる/

>>楽天市場で【エバークック】の商品詳細を見てみる

毎日の料理で使っているのに、このコーティングの持ちはすごい。

料理で一番のストレスは食材のこびりつきだと思うので、つるすべが長持ちするって本当に嬉しい。

こちらはevercookのフッ素コーティングを長持ちさせるための注意点5つ!!

注意点
  1. 木べらなどの傷つきにくい道具を使用する
  2. 中火以下で使用する
  3. 空焚き禁止
  4. フライパンが熱い状態のまま水に付けない
  5. 料理を入れたまま長時間放置しない

取っ手が外れて重ねて収納できる

shino

重ねて置けると、キッチンが狭い我が家は大助かりでした

\すっきり収納ができる/

取っ手が取り外しできるタイプがあるので、収納する際にフライパンや鍋を重ねて収納することができます。

賃貸の決して広くはないキッチン収納でも取っ手がないことで楽々収納できます。

取っ手を外すことで、食卓に鍋敷きを敷いて、フライパンや鍋のままテーブルに配膳することもできちゃいます。

昔は赤などのカラーしかありませんでしたが、最近はマットなカラーや落ち着いたカラーも多くあるのでおしゃれな食卓になります。

エバークックのフライパンがおすすめな人・おすすめではない人

エバークックのフライパンがおすすめな人、おすすめではない人は以下のとおりです。

あなたはどれに当てはまりますか?

おすすめな人
  • 軽るさを重視する人
  • 収納力を気にする人
  • 手入れが楽なフライパンを探している人
  • 料理初心者
おすすめではない人
  • 揚げ物をしたい人
  • 高温で調理したい人
  • 平面なフライパンが良い人

エバークックは軽くて、つるすべが続くため、料理も簡単に上手にできてお手入れも楽なのが特徴。

shino

楽に使いこなせるフライパンなので、初心者にはおすすめ!!

\安心の500日保証/

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場

エバークックのフライパンの種類と特徴の違い

現在エバークックHPで紹介されているフライパンシリーズ5種類の特徴やおすすめポイントをまとめました。

ご自宅のキッチンの熱源の対応や、価格・フライパンのサイズなど購入の際に気になる優先順位があると思うので、比較できるような項目を記載しています。

シリーズは5つ

  • オール熱源対応スタンダードシリーズ
  • ガス火専用スタンダードシリーズ
  • アルファシリーズ
  • 選べるシリーズ
  • エバークックデコ

比較表はこちら


オール熱源対応

ガス火専用

アルファシリーズ

選べるシリーズ

エバークックデコ
価格4,730円4,180円5,500円4,730円8,800円
熱源IH/ガスガスIH/ガスIH/ガスIH/ガス
内側ふっ素樹脂ふっ素樹脂ふっ素樹脂ふっ素樹脂ふっ素樹脂
本体アルミニウム合金
ステンレス網
アルミニウム合金アルミニウム合金
ステンレス網
アルミニウム合金
ステンレス網
アルミニウム合金
ステンレス網
取っ手フェノール樹脂フェノール樹脂フェノール樹脂フェノール樹脂
着脱式別売り
フェノール樹脂
重さ672g608g674g688g890g
本体
高さ
98mm84mm110㎜60㎜60㎜
サイズ20・24
26・28
深型28
エッグパン
20・24
26・28
深型28
エッグパン
22・26
深型26・28
深型28
20・22
深型24
26・深型26
28
22・26
保証500日500日2年500日2年
購入>>Amazon
>>楽天市場
>>Amazon
>>楽天市場
>>Amazon
>>楽天市場
>>Amazon
>>楽天市場
>>Amazon
>>楽天市場
26㎝フライパンの詳細

\エバークックのフライパン/

タブで切り替えできます

【おすすめポイント】

  • IHとガス火両方使える
  • 厚みが薄くなって従来よりもさらに軽くなった!!
  • フライパンのサイズが沢山
  • 500日保証

今ならレビュー投稿で次回使える1,000円OFFクーポンプレゼント

\つるすべが続く!オール熱源対応/

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場

エバークックのフライパンを選ぶ時のポイント3選

shino

つるすべが続くのは分かったけど、結局どれを選ぼうか迷うよね

エバークックのフライパンは、どのシリーズもツルスベが続く独自のアンカー構造が施されています。

では、どのシリーズを選べばいいのかと迷った時には、ご家庭のキッチンの特徴や優先したい項目に着目して選びましょう。

選ぶ時に注目するポイントはこちら。

  • 展開サイズに注目する
  • 価格に注目する
  • 特徴・機能性に注目する

展開サイズに注目する

フライパンだけでなく、深鍋や卵焼き用フライパンも展開しているシリーズがあるため、後々買い足す予定があるのであれば展開サイズや種類を把握しておくと良いです。

\我が家はベージュの選べるシリーズを揃えています/

shino

シリーズで揃えるとおしゃれさが倍増

\展開サイズと種類をチェックしておこう/

20㎝24㎝26㎝28㎝エッグパン深型
オール熱源
スタンダードシリーズ
ガス火専用
スタンダードシリーズ
αシリーズ
選べるシリーズ
エバークックデコ(22㎝)

サイズの目安はこちら

サイズのおすすめ
  • 20㎝:オムレツやお弁当作り、サブ使いに便利
  • 24㎝:1人暮らし、2人分のおかずづくりに丁度いいサイズ
  • 26㎝:2~4人分のメイン料理に使いやすいサイズ
  • 28㎝:4人以上のメインフライパンにおすすめ

価格に注目する

エバークックのフライパンは、フッ素コーティングの持続がとても長いのに対し、価格帯はそこまでは高くない印象。

料理が好きで毎日使うからデザイン性もこだわりたいという人は、エバークックシリーズの中で1番高い「エバークックデコ」がおすすめ

価格を抑えたいという人には、キッチンの熱源が合えば1番安い「ガス火専用スタンダードシリー」がおすすめ

shino

安く購入したい人には、楽天がおすすめ

私は、楽天スーパーSALEの時に、クーポンを利用してお得にエバークックのフライパンを購入することができました。

楽天だと楽天ポイント還元+期間限定クーポン配布があります。公式サイトよりかは安く購入することができるので、チェックしてみて下さい!!

ポイント5倍!!今ならレビュー投稿で次回使える1,000円OFFクーポンプレゼント

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場

特徴・機能性に注目する

それぞれキッチンの形態や、フライパンを購入する時の第一優先条件は違うと思いますので、自分の理想に合う機能性や特徴にあった物を選ぶ事をおすすめします。

軽さで選ぶガス火専用スタンダードシリーズ
IH対応ガス火専用スタンドシリーズ以外
深型がいいエバークックデコ以外
高級エバークックデコ

まとめ

エバークックのフライパンのデメリットは以下の2点でした。

強火での揚げ物をフライパンでしたい人には、安全面・寿命を縮めてしまうという面からもお勧めはしません。

一方、軽さとツルスベを重視する人には、エバークックのフライパンはとてもおすすめの商品です。

自分の料理のスタイルに合えば、エバークックのフライパンはとても使いやすい商品。

ぜひ参考にしてみて下さい。

ポイント5倍!!今ならレビュー投稿で次回使える1,000円OFFクーポンプレゼント

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場
shino

エバークックについてはこちらの記事もよんでね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップができる目次