赤ちゃん連れ・子連れで図書館に行く時の対策・楽しみ方 0歳から図書館に通う我が家の図書館利用方法 

当ページのリンクには広告が含まれています。

12/19(木)20:00~12/26(木)までは楽天大感謝祭★買い物すればするほどポイントアップ!最大46.5倍に!!お得な限定クーポンもお見逃しなく!!

ポイント最大46.5倍/

楽天大感謝際にエントリーする▶

公式HP>>楽天大感謝祭 |対象商品をチェックしてみる

shino

私も主人も子供も図書館が大好き!!

初めて妊娠した時から近くの図書館に通い、子供が生まれてからも毎週図書館に通っています。

赤ちゃんや小さいお子さんが一緒だと、泣いたり走ったり大声を出したりと、他の利用者さんにも迷惑がかかってしまいますよね。

我が家が実践している赤ちゃん連れ・子連れの図書館利用時の対策や子連れでの図書館の楽しみ方をご紹介していきます。

タップができる目次

赤ちゃん連れ・子連れでの図書館利用時の対策

利用しやすい日時に行こう

\こんな日がおすすめだよ

  • 平日の午前中
  • 子育て支援の親子イベントがある日

比較的平日の午前中は利用者が少ない一方、未就園児や赤ちゃん連れの親子が多い

同じ境遇の利用者が多いと、人の目を気にすることなく図書館を利用できますね。

また、図書館って結構赤ちゃん向け・未就園児向けのイベントが多いんですよ。

子育て支援の親子イベントがある日はお子さんがたくさん来るので安心

shino

私も良く、図書館で開催されてた年齢別の子育て支援イベントに行ってました!!

オンライン予約を活用しよう

2歳を過ぎると、イヤイヤ期になって図書館で大泣きしたり、走り回ったりして他の利用者さんに迷惑がかかってしまうことがありますよね。

shino

イヤイヤ期は本当にモンスター

最近の図書館では、インターネットの利用ができます。

Good Point
  • 事前にオンラインで本を検索できる
  • 借りたい本をオンラインで予約できる
  • 予約が図書館に準備できると、メール連絡が来る
  • 図書館には準備してある本を取りに行くだけ

我が家の息子は、自分の絵本を選らんだらすぐに帰ろうとするので、自分の読みたい本は事前に予約しておきました。

\イヤイヤ期のお子さん連れは絶対マザーズリュックがおすすめ/

\楽天感謝祭!ポイント最大46.5倍/
楽天市場
\超PayPay祭最大23.5%ポイント/
Yahooショッピング

幼児には事前に図書館の利用方法を説明しておく

3歳、4歳ぐらいになると、繰り返すことで少しだけ簡単なルールというものが理解できるようになります。

我が家は、図書館に入る前に必ず、

「大きな声を出さずに、アリさんの声で喋るんだよ」

「図書館の中はゆっくり歩いてね」

と小さい頃から言い聞かせてきました。

最近では、入館する前に手を消毒したり、マスクをしたり、決まり事が増えてきましたが、小さい頃から通っていたので、公共の場でのルールもしっかりと理解してくれています。

赤ちゃん連れ・子連れでの図書館の楽しみ方

おはなし会

年齢に応じたおはなし会を開催している図書館が多くあります。

我が家の息子は1歳の頃から幼稚園に入園するまで、近所の図書館で月に2回ほどあるおはなし会に参加していました。

Good Point
  • 司書さんが年齢に合った絵本を紹介してくれる
  • 手遊びを教えてもらえる
  • 誰かのおはなしを聞く練習になる
  • 同年齢のお子さんと知り合える

図書館の司書さんが読み聞かせをしてくれるのですが、司書さんが年齢に合った絵本を選りすぐってくれます。

もちろん子供たちは夢中になって聞いていました。

一つの絵本が終わる毎に、気分転換するために手遊びを取り入れたりしてくれるので、子供たちもごそごそすることなく最後までお話を聞いてくれました。

shino

入園前に誰かのお話をじっと聞く経験は、幼稚園で先生のお話を聞く練習になりました。

子育て支援の催し

催しものができるようなスペースのある図書館であれば、子育て支援の親子会などが開催されています。

我が家の近くの図書館では、0歳児対象の親子の集いがありました。

保健師さんが来てください、育児相談をすることもできました。

お母さん同士がおしゃべりする時間も取られていたので、交流の幅も広がりました。

shino

初めてのママ友も図書館の親子会でできました。

季節や行事の特集展示を見てみよう

子供用の図書スペースには、司書さんが季節や行事に合った絵本を取り揃えて展示してくれる事が多いです。

3月だったら桜にまつわる絵本だったり、折り紙などで作ったお雛様の飾りつけをしてくれたりしています。

特集展示は視覚的に楽しめるので、子供も興味を持ちます。

展示してあると、何か1冊は借りてみたくなるので、日ごろ手に取らない絵本に巡り合えるのでぜひ特集展示コーナーがある時は見てみてください。

DVD・CDを借りよう

今では、無料の動画サービスやyoutubeでなんでも視聴できる時代ですが、図書館にもDVDやCDの貸し出しができます。

割と古いCDが置いてあったりするので、youtubeでは見れないようなNHKのおかあさんといっしょのアルバムや幼稚園で使われていそうなわらべ歌のCDがあります。

shino

息子は一時期わらべ歌が好きで、片っ端から借りて自宅で聞きながら遊んでいました。

さいごに

我が家はこんな感じで子どもと図書館を活用してきました。

本屋さんで本を購入するのもいいですが、やはり無料の本を図書館で借りる事でたくさんの本に触れたいですよね。

赤ちゃんやお子さんと図書館で楽しい時間を過ごす参考にしてみて下さい。

shino

子育てママにおすすめの記事はこちら

キャンペーン名内容
応募条件・方法



クリクラSMILEベビー
妊婦さん&1歳未満のパパママ限定
3本無料お試し
・レンタルサーバー無料
・宅配料無料
・入会金無料

<応募はこちら▼>
【クリクラSMILEベビー】無料お試しプログラム

マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント!
マタニティ、0~4歳のお子さんをお持ちの方
全員無料でもらえるサンプルCD・DVD・絵本
英語ポスターor英語の絵本

<応募はこちら▼>
マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント!


Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン
妊産婦~1差未満のお子さんを持つ方
全員無料でもらえるプレゼント
抽選で豪華プレゼント当たる

<応募はこちら▼>
Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン

【ベビープラネット】
妊娠~出産~子育て中のママの保険の無料相談で全員にプレゼントがもらえるキャンペーン
・アンパンマンのおもちゃ
・ベビーヘッドガード
・絵本
・茅乃舎の出汁

<応募はこちら▼>
頑張っているママに【ベビープラネットの無料相談サービス】

(大阪×コープ)はじまるばこ
大阪府に在住の1歳未満のお子さんがいる家庭に生協未加入でも無料プレゼント
・オムツサンプル
・おしりふき
・生協商品等

<応募はこちら▼>
「はじまるばこ」申し込みはこちら

東海コープ「ハピハピボックス」
岐阜・愛知・三重に在住の1歳未満のお子さんがいる家庭に生協未加入でも無料プレゼント
・コープ商品
・育児グッズ等

<応募はこちら▼>
「ハピハピボックス」申し込みはこちら

おかやまコープ「Hello Baby Set」
岡山県在住で母子手帳交付~2歳の誕生日までのお子さんがいる家庭に生協未加入でも無料プレゼント
・コープ商品
・スタイ
・人形等

<応募はこちら▼>
「Hello Baby Set」申し込みはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップができる目次