【生協パルシステム】新規Web加入でお得な特典♪手数料無料 クーポン3,000円分もらう▶

エバークックのフライパンの寿命は3年以上|使い方を守れば長く使える!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

楽天お買い物マラソン4月24日(木)20:00~4月27日(日)09:59★買えば買う程ポイントアップ

\ 4月のお買い物マラソンはこれで最後 /

エントリーはこちらから

公式HP▶【楽天市場】お買い物マラソン買い回りキャンペーンにエントリーする

shino

開始2時間限定の最大50%OFFクーポンがもらえる商品をチェックしよう♪

\ 注目アイテムのお得なクーポンはこちら /

クーポンを獲得する▶

shino

フライパン難民の皆さん、evercookのフライパンは、使い方を守ったらつるすべが続くおすすめのフライパンです。

エバークックのフライパンは、SNSでも人気となるほどつるすべが続くフライパンと言われています。

私は、6年間の間でエバークックのフライパンを2度買い替えてきました。

1度目と2度目の使い方、寿命を比較した結果、寿命を長く使うにはこのような事が大事だと分かりました。

  • 強火で使わない
  • 金属のヘラは使わない
  • 料理した物をフライパンで保存しない

大事に使えば、3年程使うことができました!!

毎日使うフライパンだからこそ、安全で使いやすくさらに寿命の長いフライパンがいいですよね。

実際にに毎日使ったフライパンの寿命についてレビューしていきます。

shino

メリット・デメリットについてはこちらの記事をご覧ください

\おしゃれなアイボリーで揃えてみる/

\本日20時から!!お買い物マラソン★ポイント最大48倍/
楽天市場
タップができる目次

エバークックのフライパン初代は1年で寿命を迎えた

私のずぼら加減でせっかくのつるすべエバークックのフライパンの寿命が早まってしまった実際のレビューをまとめます。

shino

みんなはこうならないように気を付けてね

強火と傷が原因で1年で使い物にならなくなったエバークック

結論:揚げ物・傷は絶対にNG!!

揚げ物鍋も処分してしまい、「まぁフライパンでやればいっか」という安易な考えの結果、フライパンで揚げ物を週に1回はしていました。

やはり強火だと裏面もとても焦げやすく、フライパン表面もコーティングが綺麗に保てなくなりました。

shino

重曹で何回も焦げを落としたんですけどすぐに元通り笑

焦げが付くとIH調理の場合、「ヴィーン」と音がしたりするのでやはり裏に焦げはない方がいいですよね。

\IH調理だけど焦げがすごいできた/

また、子供のお弁当作りで忙しいという理由で、フライパンの上に食材が乗った状態でキッチンバサミを使ってしまい傷ができてしまいました!!

\傷ができてコーティングが剥がれてる/

その結果コーティングが剥がれて、そこから焦げも発生。。。

コーティングが剥げて安全性も気になってきて処分することになりました。

shino

結論、寿命を長く保つためには、強火で使わないということ。そして傷を作らないという事ですね。

2代目のエバークックのフライパンの寿命は3年以上

2代目のエバークックのフライパン。

初代はエバークックを雑に扱ったことで寿命が早まったこともあり、説明書にあった注意事項を忠実に守ってきました。

  • 強火で使わない
  • 金属のヘラは使わない
  • 料理した物をフライパンで保存しない
shino

丁寧に扱ってきたので、3年使った状態でもとても綺麗!!

\3年毎日使ったフライパン/

大事に扱ってはきましたが、少し表面に小さな傷がありますね。

でも、コーティングが剥げたり焦げていたりはしていません。

shino

やはりフライパンの上でハサミは厳禁だね

金属のヘラはNGなのですが、我が家は無印良品のシリコーンスプーンを愛用しています。

\我が家で愛用の無印シリコーン調理スプーン/

\本日20時から!!お買い物マラソン★ポイント最大48倍/
楽天市場
shino

IHでの強火で揚げ物をしたりはしていないので、裏面も内面も焦げていない

強火に気を付けたら3年目も現役!!

shino

こびり付きがないので、使いやすさは抜群。

3年使ったフライパンですが、料理の際に食材のこびり付きはなく、少量の油でするりと剥がれてくれます。

\餃子も張り付くことなく焼けた/

餃子がくっつくことなく綺麗な焼き目もつけることができました!!さすがこびりつきなし!!

薄焼き卵もまだまだつるんと取れます。

油が少なくても済むので処理も楽だし、経済的にも助かる!!

まとめ|強火と傷を付けなければ寿命は3年以上もつ!!

今回はevercookのフライパンの実際の寿命についてレビューしてきました。

口コミでは4年以上使用している方もおられたので、温度などの注意点をも守って丁寧に使えばとてもコスパがいいフライパンでもあります。

最近はお値段が高くなっているようですが、楽天よりもAmazonの方が少しだけお値段が安くなっているようでした。

購入の参考にしていただければ幸いです。

\本日20時から!!お買い物マラソン★ポイント最大48倍/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップができる目次