無印良品のキッチン用品の中でも大人気のシリコーン調理スプーン。
耐熱温度の高いシリコン素材で、調理や取り分けに使い勝手が良いスプーンです。
本当にこのスプーンは主婦にとって万能なスプーンなのか?
実際に1年使ってみたところ、
結果、かなり使えるスプーンでした!!
この記事では、無印良品のシリコーン調理スプーンの使い方・口コミ・匂い移りなどのレビューを紹介していきます。

私はすごく気に入って使っています。
調理過程が多い料理では、使うキッチン用品が少なくなるから便利でした!!
- 「炒める・すくう・取り分ける・つぶす」の調理が可能
- 耐熱温度が高いので溶けない
- ヘラ・お玉・フライ返し・スクレーパーの代用になる
- 値段が安い
- カレーの匂いはつく
- 色が1色しかない
\炒める・すくう・取り分ける・つぶすが可能/
無印良品 シリコーン調理スプーンの特徴
【無印良品 公式】シリコーン調理スプーン 長さ約26cmの特徴を説明していきます。
- 耐熱温度が200℃
- 表面はシリコン素材
- 重量が約110g
- 先端がしなるので鍋肌に沿う
- 食材による色移りしない黒色
- レンジ・オーブン不可
スプーンの表面はシリコーンゴムなので耐熱温度が200℃になります。
炒める時にも使え、ガスの火に当たらない限り溶ける心配はありません。
ですが、オーブンやレンジは不可なので、注意が必要です。



価格は税込みで490円なので、私にとっては購入しやすい値段でした。
長さは26㎝


無印良品シリコーンスプーンの種類
我が家が使っているのは、26㎝ですが若干短い25㎝のタイプや、ジャムの瓶に入って最後までジャムが取り出せるジャムスプーンもあります!!
新商品に柄の部分が木性になっているシリコーンスプーンもあります!!
全てシリコーンだと、キッチン用品としては少しやぼったい感じがしますよね。
木製の部分があるだけで、少しおしゃれな雰囲気になってナチュラルな雰囲気のキッチンのご家庭にはおすすめ。
\新商品 木柄シリコーンスプーン/
無印良品 シリコーン調理スプーンのメリット・デメリットをレビュー
無印良品 シリコーン調理スプーンのメリット
実際に使ってみた結果、私はかなり使えるシリコーンスプーンだと感じました。
私が気に入ったポイントは以下の通りです。
- 「炒める・すくう・取り分ける・つぶす」の調理が可能
- 耐熱温度が高いので溶けない
- スプーンの先端が適度にしなる
- 値段が安い
「炒める・すくう・取り分ける・つぶす」の調理が可能
このシリコーンスプーン1本で何通りもの使い方ができるのが特徴なのですが、実際に使ってみたところかなり使えます!!



菜箸・ヘラ・お玉・スクレーパーの代役になりました
では、実際に調理してみます。
具材を炒める


スプーンの深さがそこまで深くないので、大きな具材を炒めるには使いやすく適していました。



スプーンの凹みに付いた細かい具材を取る過程が少しストレスでした。。みじん切りの痛め物には向いてない!!
灰汁をすくえる


炒めた後にお玉に変えずそのまま灰汁をすくえるので、これは便利!!
長時間混ぜていても持ち手が熱くなることはありませんでした。
汁気の多い料理も取り分けできる


スクレーパーの代わりにもなる


鍋に残ったカレーも鍋を傷つける事なく、綺麗に集めることができます。
\無印良品スクレーパーもおすすめ/
3年間ほぼ毎日使ってもシリコンが溶けていない


我が家はエバークックのフライパンを使っているので、IHで調理中に炒め物でもあまり強火にはしません。
そのためか、無印のシリコーンスプーンを使ってそろそろ3年目になるのですが、全く溶けていません。
ガス火で直火に当たったり、強火でしない限りはかなり長持ちします!!
スプーンの先端が適度にしなる
スプーンの表も裏も適度にしなるんです。
先端が少し柔らかくなっており、鍋肌にも沿ってくれるので、残ったソースも綺麗にかき取れる。







我が家のフライパンは金属のヘラNGなので、シリコン素材だと傷つかないのが良い!!
値段が安い
シリコーンスプーンは、1本で税込み490円!!
箸・お玉・ヘラの代わりになるのに、こんなに安いんです。
これから1人暮らしをする人、ミニマリストの人にはぜひおすすめの1本!!
\菜箸・ヘラ・お玉・スクレーパーの代役になる/
無印良品 シリコーン調理スプーンのデメリット
調理時にはかなり使い勝手のいいシリコーンスプーンですが、やはり気になるポイントがありました。
デメリットは以下の通りです。
- カレーの匂いはつく
- 色が1色しかない
カレーの匂いはつく
気になっていたスプーンへの匂い移りですが、やはりカレーを作ると、洗剤で洗った後も匂いは多少付いています。
ただし、そのままで使っていても、他の調理の時に料理に匂いが付くなどはないので、そこまでのデメリットは感じませんでした。
色が1色しかない
無印良品のシリコーン調理スプーンは、黒色で統一されています。
このメリットとして、色移りは全くありません。
カレーを作ると、木の素材や白っぽい色味のお玉だと絶対に色移りがしていたのですが、黒だと全く気にしなくていいので、その点はかなりポイントが高いです。
ただ、調理器具を白で統一されていたり、ステンレスで集めている人にはカラーバリエーションがないのはデメリットかなと思います。



匂いは少し移るけど、色の移りは全くないので、むしろストレスが減った!!
無印良品 シリコーン調理スプーンはこんな人におすすめ
- ミニマリスト
- 色移りしないキッチン用品が欲しい
- 500円以内のキッチン用品が欲しい人
無印良品のキッチン用品の中でも、500円以内で購入できるので、使い勝手や耐久性の良さを考えてかなりコスパのいい買い物といえます。
ミニマルなキッチンにしたい方は、無印良品の調理用スプーンは1本でヘラやお玉の代用にもなるので、おすすめです。
まとめ
今回は、無印良品の中でも大人気のシリコーン調理スプーンのレビュー記事を紹介しました。
このシリコーン調理スプーンのおかげで、洗いものが減ったのは間違いないです。
なによりもカレーの色移りがしなくなった点が、ずぼら主婦としてはかなり嬉しい!!
ぜひキッチン用品の参考にしていただければ幸いです。
この記事で紹介した商品
\新商品 木柄シリコーンスプーン/
\ シリコーンジャムスプーンも人気 /



『無印良品』の商品のレビュー記事はこちらもおすすめ
\ 気になる記事をタップ /