【生協パルシステム】新規Web加入でお得な特典♪手数料無料 クーポン3,000円分もらう▶

無印良品のイ草スリッパとマライ草スリッパの違いを比較 サイズ感と履き心地は?【2年目愛用者の口コミ】

当ページのリンクには広告が含まれています。

春頃になると、無印良品の店頭に並ぶ「イ草スリッパ」と「マライ草スリッパ

このスリッパがなんとも快適なんです。

まるで畳の上にいるような感覚。

夏用のスリッパにする予定が心地よすぎて、1年中素足で履いています。

shino

私はマライ草スリッパ、主人はイ草スリッパを愛用中。

この記事では、無印良品の愛用品マライ草スリッパとイ草スリッパについてこのような事をまとめています。

  • マライ草スリッパとイ草スリッパの比較
  • メリット・デメリット
  • サイズ感
  • 履き心地
パパ

実際に何年も使ってみてこんな人におすすめです

こんな人におすすめ
  1. 足の裏が汗っかきの人
  2. 天然素材が好きな人
  3. 風通しの良いスリッパを探している人

\ イ草スリッパ /

\ マライ草スリッパ /

タップができる目次

無印良品 マライ草スリッパ・イ草スリッパの比較

マライ草
  • 網目が太く凹凸がある
  • 弾力がある
  • 経過とともに飴色に変化する
イ草
  • 網目が細い
  • 履き心地が硬い
  • 変色しない

マライ草スリッパの特徴

マライ草

イ草よりも網目が太く凹凸しています。

つるっとしており、夏でもさらさらな肌触りで快適に過ごせます。

1年間毎日履いた感想としては、イ草スリッパよりも柔らかくなる履き心地になりました。

固い履き心地よりも、柔らかい履き心地が好きな人はマライ草スリッパがおすすめ。

マライ草は、経過とともに色が飴色に変化するので、それも楽しみの一つです!!

shino

私は素足で履きたいので、少し弾力のあるマライ草がお気に入り♡

イ草スリッパの特徴

イ草

しっかりと編み込んであり、素足で履くとまさに畳のような感触。

こちらもさらっとしており、常に足の裏に汗をかいている主人も快適に過ごせるとお気に入りです。

マライ草スリッパよりも、足で踏んだ感触が固く感じられます。

ふわっとするよりも、しっかりと固めのスリッパが好きな人はイ草スリッパがおすすめ。

パパ

僕は、履いた感触が硬めのイ草が気に入っています!!

無印良品 マライ草スリッパ・イ草スリッパのメリット・デメリット

2年間マライ草とイ草スリッパを夫婦で毎日履いている、私たちが感じたメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット
  • 蒸れないから臭いが気にならない
  • 自然素材
  • 甲の部分が広めに作ってある
デメリット
  • 内側にタグがある
  • サイズ選びが難しい

お店でスリッパを素足で履くには確認しづらい部分もあるので、ぜひ実際に使用している私たちの感想を参考にしてみて下さい!!

無印良品 マライ草スリッパ・イ草スリッパのメリット5選

メリット
  • 蒸れないから臭いが気にならない
  • 自然素材
  • 前空きタイプで指が出る
  • 甲の部分が広めに作ってり、次第に柔らかくなる
  • 滑りにくい

蒸れないから臭いが気にならない

以前、前が空いていないタイプのスリッパを1年履いていると、必ず臭いがきつくなっていました。

でも、この無印良品の前空きタイプは通気性抜群!!

そしてイ草とマライ草が、夏でもべたつかず快適なんです。

ずっと履いていても爽やかな草の臭いしかしないなんてほんと素敵。

パパ

汗っかきな僕でも臭いが気になりません!!
最高のスリッパ!!

前空きだから通気性がよく蒸れない

草の香りがずっと続く

shino

ほんとに履き心地良すぎて、冬も夏も1年中履いてます。

甲の部分が広めに作ってあり、次第に柔らかくなる

最初は甲の部分が固く感じるのですが、使っているうちに柔らかくなり、いつも曲げる角度にシワができてきます。

新品

1年使用

だんだんと自分の足に馴染むように、柔らかい履き心地になってくるので、最初の硬さは問題なし!!

そして、甲が広めに作ってあるので、スリッパの窮屈感が全くありません。

甲広めの足の人にはおすすめのスリッパ。

滑りにくい

ポリエチレンの素材の底は、細かい凹凸になっています。

滑り止め効果が高いわけではないですが、つるつる滑ることもありません。

shino

床の素材にもよるのかもしれませんが、我が家では滑りにくく快適

\ イ草スリッパ /

\ マライ草スリッパ /

無印良品 マライ草スリッパ・イ草スリッパのデメリット2選

デメリット
  • 内側にタグがある
  • サイズ選びが難しい

内側にタグがある

内側にタグが縫い込んであり、最初は素足で履く時に足裏に当たり気になりました!!

1年履くとタグもぺたんこになり、今ではタグがある事も気づかない程、気になりません。

しっかりと内側に縫い込んであるので、気になる人はぎりぎりのところではさみで切り取る事をおすすめします。

サイズ選びが難しい

足のサイズ23.5㎝の私はMサイズを使っているのですが、Mサイズでも結構大きいんです。

男女兼用となっているため、サイズ選びは慎重に選ぶ必要があります。

そして、小さい店舗だとSサイズが無かったりするので、大型店舗に行くか無印良品オンラインかAmazonで購入するかになるのが難点。

shino

サイズ展開や、実際に履いたサイズ感は次にまとめています

無印良品 マライ草・イ草スリッパの仕様とサイズ感

サイズ展開

無印良品のマライ草スリッパ、イ草スリッパ共にS~XLまでサイズがあります。

サイズ対応サイズ全長
S22.0~23.5㎝24.8㎝
M23.5~25.0㎝26.0㎝
L25.0~26.5㎝28.0㎝
XL26.5~28.0㎝30.0㎝
引用:無印良品HP

実際のサイズ感

足のサイズ23.5㎝がMサイズを試着

足のサイズが23.5㎝の私は、Mサイズがピッタリのサイズ感。

甲の部分も狭く感じることはありません。

大型店舗にはSサイズもあるのですが、少し小さく感じました。

足のサイズ23.5㎝がLサイズを試着

23.5㎝がLサイズを試着すると、かかとの部分がだいぶ余ってしまい、重たく感じます。

足のサイズ25.5㎝がLサイズを試着

25.5㎝の主人は、Mサイズだときつく、Lサイズがピッタリ。

Xでの口コミ

前空きと畳の様な肌触りで、通気性や防臭効果が高評価の理由。

マイナス評価としては、タグが気になる方がいました。

まとめ|無印良品のマライ草・イ草スリッパは蒸れないので1年中履ける!!

今回は、無印良品のマライ草スリッパとイ草スリッパについて、サイズ感や1年履いたレビューを記事にまとめました。

我が家は履き心地が良すぎて、夏のみならず1年中使っています。

無印のマライ草・イ草スリッパがおすすめな理由

  • 蒸れない
  • 素足でも気持ちいい
  • 臭くならない

人気のため在庫が無くなってしまったり、冬には販売されないので、ぜひお早目に!!

shino

楽天だと1年中購入は可能でした。
店頭で買えなかった人は、楽天をチェックしてみてね。

この記事で紹介した商品はこちら

\ イ草スリッパ /

マライ草スリッパ

\無印良品のMUJIBOOKSが推奨するオーダーブックサービス/

公式HP▶マットで美しい印刷のフォトブック『BON』

shino

無印良品の記事はこちらもおすすめ

無印良品好きはMUJIカードがおすすめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップができる目次