【生協パルシステム】新規Web加入でお得な特典♪手数料無料 クーポン3,000円分もらう▶

マイヤーのフライパンのおすすめは?種類の違いと選び方をご紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

有名なレストランシェフやモデルさんも使っている「MEYERマイヤー」のフライパン。

洗練されたデザインで機能性も高く、キッチンがおしゃれになるので人気ですよね。

  • プロの料理人が使うフライパンを使いたい
  • スタイリッシュな洗練されたフライパンが良い
  • 高品質ステンレスのフライパンを探している

という方には、おすすめのブランドです。

ただ、マイヤーが展開しているフライパンシリーズは種類が多く、どれを選べばいいのか分からない!!

パパ

分かりやすくフライパンの特徴が知りたい!!

という方に向けて、今現在マイヤーが紹介しているフライパンシリーズ9種類の特徴を比較してみました。

shino

私はスターシェフ4を愛用中♡

マイヤーおすすめのフライパン>

お手頃価格で試したいなら「スターシェフ4」

今ならレビューで1,000円クーポン!!

▼手ごろな価格で耐久性もあるフライパンなら「マキシムSS」

タップができる目次

マイヤーのフライパン全9種類の特徴や違いを比較

マイヤー公式HPで紹介されているフライパンシリーズの特徴やおすすめポイントをまとめました。

ご自宅のキッチンの熱源の対応や、価格など購入の際に気になる優先順位があると思うので、比較できるような項目を記載しています。

商品名クリックで項目へジャンプ


バウハウス

マキシムSS

スターシェフ4

ミッドナイト

へスタン
ナノボンド
価格4,400円12,650円9,900円8,800円60,500円
熱源ガスIH/ガスIH/ガスIH/ガスIH/ガス
内側ふっ素樹脂ふっ素樹脂ふっ素樹脂ふっ素樹脂
硬質アルマイト
ナノボンド
本体アルミニウムステンレスステンレスアルミニウムアルミニウム
ステンレス
アルミニウムアルミニウム
ステンレス
アルミニウム
ステンレス
ステンレス
取っ手フェノール樹脂ステンレスステンレスフェノール樹脂ステンレス
重さ863g1,185g1,234g932g1,240g
本体
高さ
9.7㎝5.5㎝5.6㎝6.5㎝4.7㎝
サイズ20・24
26・28
エッグパン
深型
20・26
28
エッグパン
深型
20・24
26・28
エッグパン
20・26
28
エッグパン
深型
22・28
最安値>>Amazon
>>楽天市場
>>Amazon
>>楽天市場
>>Amazon
>>楽天市場
>>Amazon
>>楽天市場
>>Amazon
>>楽天市場
※28㎝フライパンの比較

アナロン
ルクス

サーキュロン

ルフォーニ

ディズニー
価格16,500円14,300円44,000円
(26㎝)
6,600円
熱源IH/ガスIH/ガスIH/ガス
オーブン
IH/ガス
内側硬質アルマイト
ふっ素樹脂
硬質アルマイト
ふっ素樹脂
ふっ素樹脂
本体アルミニウムアルミニウムステンレス
アルミニウム
アルミニウム
取っ手ステンレスステンレスステンレスフェノール樹脂
重さ1,446g1,380g936g
本体
高さ
6.7㎝6.7㎝
サイズ20・24
28
20・24
28
深型
20・2620・24
28
最安値>>Amazon
>>楽天市場
>>Amazon
>>楽天市場
※28㎝フライパンの比較

1.バウハウス

>>【楽天市場】で【マイヤーMEYER|バウハウス28㎝フライパン】の商品詳細を見てみる

熱源ガス
内側ふっ素樹脂
本体アルミニウム
重量863g
本体高さ9.7㎝
サイズ20・26・28・エッグパン・深型
価格4,400円
おすすめポイント
  • 他のシリーズよりも安い
  • 軽量を重視している
  • ハンドルが握りやすく熱くなりにくい

「バウハウス」は、軽量を重視したリーズナブルなシリーズ!!

本体はアルミニウム合金で作られているので軽く、熱伝導にも優れています。

他のフライパンに比べて深めのデザインが特徴です。

ハンドルが熱くなりにくいフェノール樹脂製なので、調理中も熱さを気にする必要なし!!

shino

IH対応ではないので注意が必要

2.マキシムSS

>>【楽天市場】で【マイヤーMEYER|マキシム28㎝】の商品詳細を見てみる

熱源IH/ガス
内側ふっ素樹脂
本体ステンレス
重量1,185g
本体高さ5.5㎝
サイズ20・2426・28エッグパン深型
価格12,650円
おすすめポイント
  • 高品質ステンレスを採用しているから、品質と耐久性が高い
  • ハンドルは握りやすいデザイン
  • 内面はフッ素加工樹脂でこびりつかない
  • シンプルでスタイリッシュなデザイン
shino

“コウケンテツさん”愛用のアイテム「マキシム」

オールステンレスで見た目もカッコいい人気シリーズの「マキシム」。

ハンドルもステンレスなので、熱くなりやすいという口コミが多いので注意が必要。

取っ手は中が空洞になっているので、熱くなりにくい構造にはなっています。

特にシンプルでスタイリッシュなデザインなので、シリーズで集めるとキッチンがおしゃれになります。

150円クーポン配布中★3/31まで

3.スターシェフ4

>>【楽天市場】で【マイヤーMEYER|スターシェフ4】の商品詳細を見てみる

熱源IH/ガス
内側ふっ素樹脂
本体ステンレス
重量1,234g
本体高さ5.5㎝
サイズ20・24・26・28・エッグパン
価格9,900円
おすすめポイント
  • マキシムSSよりも安い
  • スタイリッシュでシンプルなデザイン
  • 熱ムラがなく、どこに焼いても同じ焼き目ができる

マキシムSSと同じくオールステンレス加工の「スターシェフ4」。

マイヤーと比較して2,000円以上安いので、挑戦しやすい価格帯。

外側はミラー加工になっているため、思いの外自分の顔が映ります。

指紋や水の跡が気になる人には、おすすめしません。

\ミラー加工されている/

実際に使っていても、焼きムラなしの焦げ付きなし!!

取り扱いがしやすいので、料理上手になれますよ。

今ならレビューで1,000円クーポン!!

shino

私が愛用しているスターシェフ4の詳しいレビュー記事や、モデルタキマキさんが愛用しているフライパンのまとめ記事もぜひ参考にしてみてね♡

4.ミッドナイト

>>【楽天市場】で【マイヤーMEYER|ミッドナイト28㎝フライパン】の商品詳細を見てみる

熱源IH/ガス
内側ふっ素樹脂
硬質アルマイト
本体アルミニウム
重量932g
本体高さ6.5㎝
サイズ20・26・28・エッグパン・深型
価格8,800円
おすすめポイント
  • オールブラックが美しい!!
  • 硬度が高い素材を使っている
  • 縁にかけて広がるフレアリムでスープやソースが注ぐ安い
  • 熱くなりにくいフェノール樹脂製のハンドル

「ミッドナイト」は、通常のアルミニウムよりも約8倍硬い硬質アルマイト加工

オールブラックというデザイン性も高く、素材や機能性も高い割には価格が購入しやすい価格帯なのも魅力。

調理面積が広くて、少し深めのデザイン。

ステーキからシャキシャキの野菜炒めまで用途が広がります。

shino

シックな雰囲気のキッチンに似合いそう

5.へスタン

ナノボンド

>>【楽天市場】で【マイヤーMEYER|へスタン ナノボンド】の商品詳細を見てみる

熱源IH/ガス
内側ナノボンド
本体硬質アルマイト
ふっ素樹脂
重量1,240g
本体高さ4.7㎝
サイズ22・28
価格60,500円
おすすめポイント
  • へスタンの最上位モデル
  • 熱伝導が良く、傷もつきにくい
  • 三ツ星獲得のミシュランシェフも使用しているイタリア製

表面はナノボンドというチタン層でコーティングされているので、熱伝導が高く、長持ち。

耐久性が高く、ステンレスは変色しないため長く使うことができます。

強火にも耐えられるので、プロの様な料理をご家庭で楽しみたい人におすすめ。

shino

お値段も4~6万円するので、一生もののフライパンとして購入してみては?

6.アナロン

ルクス

>>【楽天市場】で【マイヤーMEYER|アナロン ルクス】の商品詳細を見てみる

熱源IH/ガス
内側アルミニウム
ステンレス
本体アルミニウム
重量1,446g
本体高さ6.7㎝
サイズ20・24・28
価格16,500円
おすすめポイント
  • 多層構造でムラなく熱伝導が良い!!
  • ハンドルの取り付け部分がフラットになっている
  • ステンレスの2倍の硬度

「アナロンシリーズ」はマイヤーを代表するブランド!!

熱伝導率の高い鋼をステンレス鋼とアルミニウムで挟んでムラなく均等な熱伝導が特徴

さらに蓄熱性もあるので、表面をこんがり焼いてから余熱でじっくり火を通すステー料理や、煮込み料理も可能。

ステーキなどの料理をよくする方にはおすすめのフライパン。

ハンドルの取り付け部分がフラットになるので、食材がこびり付かずに綺麗に保てます!!

shino

見た目良し、頑丈で値段もそこまで高くない!!
デザインが良いから、料理を載せたまま食卓にだしてもおしゃれ♡

7.サーキュロン

>>【楽天市場】で【マイヤーMEYER|サーキュロン エクセレンス フライパン】の商品詳細を見てみる

熱源IH/ガス
内側アルミニウム
ステンレス
本体アルミニウム
重量1,380g
本体高さ6.7㎝
サイズ20・24・28・深型
価格14,300円
おすすめポイント
  • 渦巻き状の凹凸とフッ素樹脂加工でこびり付きにくさUP
  • ハンドルは260℃までの耐熱
  • ハンドルの取り付け部分がフラットになっている

モダンでスタイリッシュな「サーキュロンエクセレンス」。

内面の渦巻状の凹凸は、食材との設置面積が少なく、最高級のフッ素樹脂加工が施されているので、調理している食材がこびり付きにくい!!

野菜炒めからカレーやスープなどの汁物まで幅広く使えるのが特徴。

shino

ハンドルの耐熱温度が高いから、オーブン調理もできる!!

レビュー投稿で今治タオルorお風呂タワシorアイスクリームスプーンレゼント

8.ルフォーニ

出典:MEYER公式

>>【MEYER公式HP】で【ルフォーニ オメーニャ フライパン】の商品詳細を見てみる

熱源IH/ガス
オーブン
本体ステンレス
アルミニウム
サイズ20・26
価格44,000円(26㎝)
おすすめポイント
  • 美しい打ち出し加工
  • 熱を均等に伝えてヒートスポットを解消してくれる
  • イタリア製
  • オーブン調理も可能

「ルフォーニ」はイタリアのオメーニャで誕生した美しいフライパン。

ステンレススチールとアルミの層を交互に重ねて作られており、熱を均等に伝えてくれます。

葉の模様をしたステンレススチール製のハンドルの細かい作りがおしゃれ!!

shino

楽天とAmazonでは販売されていないので、公式HPから購入ができます

9.ディズニー

出典:MEYER公式HP

>>【楽天市場】で【マイヤーMEYER ディズニーフライパン】の商品詳細を見てみる

熱源IH/ガス
内側ふっ素樹脂
本体アルミニウム
重量936g
サイズ20・24・28
価格6,600円
おすすめポイント
  • ミッキーのプリントが可愛い♡
  • 2層コーティングでこびり付きにくい

「ディズニー」はフライパンの内面に可愛いミッキーのプリントがされています。

ディズニーだけどカラフルなフライパンではなく、シックなデザインなのでキッチンにも馴染みやすい。

デザインだけでなく、使い勝手も良いので毎日使いにできる!!

どれがいい?マイヤーのフライパンを選ぶ時のポイント

マイヤーのフライパンは機能性だけでなくデザインもとても優れています。

その機能性に応じて値段も高くなっているため、購入した後に失敗はしたくない。そのためにも、キッチンでの利便性や価格などに注目して選びましょう。

  • 展開サイズに注目する
  • 価格に注目する
  • 特徴・機能性に注目する

展開サイズに注目する

マイヤーはデザインがかっこいいので、シリーズで揃えるとキッチンが映えます。

フライパンだけでなく、深鍋や卵焼き用フライパンも展開しているシリーズがあるため、後々買い足す予定があるのであれば展開サイズや種類を把握しておくと良いです。

\我が家はスターシェフ4の20㎝と26㎝を揃えています/

shino

シリーズで揃えると美しさが倍増

\展開サイズと種類をチェックしておこう/

商品名クリックで購入サイトへジャンプ

20㎝24㎝26㎝28㎝エッグパン深型
バウハウス
マキシムSS
スターシェフ4
ミッドナイト
へスタン
ナノボンド
(22㎝)
アナロン
ルクス
サーキュロン
ルフォーニ
ディズニー

全てのサイズを展開しているのは「バウハウス」

人気シリーズの「マキシム」「スターシェフ」「ミッドナイト」も取り揃えは十分

サイズの目安はこちら

サイズのおすすめ
  • 20㎝:オムレツやお弁当作り、サブ使いに便利
  • 24㎝:1人暮らし、2人分のおかずづくりに丁度いいサイズ
  • 26㎝:2~4人分のメイン料理に使いやすいサイズ
  • 28㎝:4人以上のメインフライパンにおすすめ

価格に注目する

マイヤーのフライパンは、一般的なフライパンの中でも少し高価な印象。

料理が好きで一生もののフライパンを選びたいという人は、「へスタン」「ルフォーニ」のようなイタリア製の4万~6万するフライパンがおすすめ。

価格を抑えたいという人には、「スターシェフ4」のような機能性やデザインも良く、1万円以内のお手頃なフライパンがおすすめ。

shino

安く購入したい人には、楽天がおすすめ

私は、楽天スーパーSALEの時に、クーポンを利用してお得にマイヤーのフライパンを購入することができました。

楽天だと楽天ポイント還元+期間限定クーポン配布などもあるので、公式サイトよりかは安く購入することができるので、購入したいフライパンにクーポンがあるかどうか要チェックしてみて下さい!!

今ならレビューで1,000円クーポン!!

特徴・機能性に注目する

それぞれキッチンの形態や、フライパンを購入する時の第一優先条件は違うと思いますので、自分の理想に合う機能性や特徴にあった物を選ぶ事をおすすめします。

軽さで選ぶバウハウス、ミッドナイト
IH対応バウハウス以外
深型がいいバウハウスマキシムSSミッドナイトサーキュロン
高級へスタンナノボンドルフォーニ

まとめ|マイヤーのフライパン全9種類の中でおすすめのシリーズ

マイヤーのフライパン全9種類の特徴や違い、選び方のポイントをご紹介してきました。

イタリア製の高価なフライパンもあれば、機能性もデザインも抜群なのに1万円いないで購入できるフライパンなど幅広く展開されています。

キッチンで使う時の第一優先を考えながら購入してみて下さい!!

マイヤーおすすめのフライパン>

お手頃価格で試したいなら「スターシェフ4」

今ならレビューで1,000円クーポン!!

▼手ごろな価格で耐久性もあるフライパンなら「マキシムSS」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップができる目次