電車好きならプラレールやブリオ、トーマスなどのおもちゃは沢山ありますが、魚好きのお子さんが遊ぶおもちゃってこれと言って代表的な物がありませんよね。



お魚が好きだけど、おもちゃがあまりない…
大人向けや学生向けのマニアックな本やおもちゃはあるのですが、未就園児向けの物となると本当に少ない。
今回は、おさかな好きの未就学児のお子さん向けのおすすめのおもちゃと本をご紹介していきます。
水族館のお土産コーナーに行かなくても、魚好きの小さいお子さんへのプレゼントがネットでゲットできますよ!!
\こんな人におすすめの記事です/
- 未就園児向けの魚のおもちゃが知りたい
- 小さい子供が読める絵本や図鑑が知りたい



我が家の息子も3歳の頃から深海魚とサメが大好き♡
実際に遊んできたおもちゃも参考に紹介していきます。
お魚好きの小さなお子さんへのプレゼントの参考にしてみて下さい。
魚好きの小さいお子さんにおすすめのおもちゃ【9選】
水族館に行かなくても購入できるよう、ネットで販売しているおもちゃをご紹介していきます。
魚好きの小さいお子さんにおすすめのおもちゃ【9選】は以下の通りです。
気になる項目タップでジャンプ
①10個セット 光る ぷかぷか 海のおともだち




- 水に浮く
- 色んな色に光る
- 海の生き物が10種類もセットになっている
海の可愛い動物が10種類セットになって、水に浮くのでお風呂やプールなどで遊べちゃいます!!
色んな色に光るので、飽きる事なく長い間遊べる。
- イルカ
- シャチ
- ペンギン
- カニ
- かめ
- クマノミ
- タコ
- ニモ
- あざらし
- ペンギン



動物のキャラクターが可愛い♡
お風呂嫌いなお子さんもこれがあれば入れちゃう
\かわいいでフォルムがたまらん/


②エスペランサ 木製知育おもちゃ


- 紐通し・バランスゲーム・釣り遊び・パズル遊びの4つの遊びができる
- 知育に良い
- 優しい木製おもちゃ
楽天ランキング1位に入賞した「エスペランサの木製おもちゃ」。
木製の魚のデザインがおしゃれで、4つの遊びができるのでコスパも良い。



飽きることなく、色んな遊びを楽しめちゃう。
\小さいお子さんにはおすすめの知育玩具/


③さかなつりマグネットブック


- マグネットだから何回でも遊べる
- 魚型のマグネットが20個入り
- リールが2本ついているから兄弟・友達と遊べる
- ミニ魚図鑑付き
マグネットで釣った後に、ミニ魚図鑑で知識も増える!!
遊び終わったマグネットと釣り竿を入れる吸盤付きメッシュ袋入りでお片付けも簡単。



このマグネット釣りって大人も楽しいよね


\お風呂でも遊べる/


④海洋動物ぬいぐるみ ハンドパペット


- お肌に優しい手触り
- ごっこ遊びに使える
海洋生物のぬいぐるみがハンドパペットになっています。
色々集めて海の世界を作って、ごっこ遊びができちゃう!!
\やっぱりぬいぐるみも魚で集めたい/


⑤さかなクンなりきりバンダナ


- バンダナにもランチクロスにもなる
- さかなクンのコスプレができる
- ひれが付いていて可愛い
魚好きのお子さんに大人気のさかなクンが被っているハコフクちゃんの帽子に似た、ハコフグバンダナ!!
白衣も合わせてみると、さかなクンのコスプレが出来ちゃいます。
ハロウィンのコスプレで他のお子さんと被りたくない人は、さかなクンのコスプレで間違いなし!!



ハコフグちゃんのバンダナを巻いて水族館に行ったら人気者に慣れそう♡
\お弁当包みにしてもヒレが可愛い/


\水族館にも巻いていこう/
\白衣も揃えてコスプレしよう♪/


⑥魚のシールブック


- お出かけで使える
- 想像力が付く
小さいお子さんにおすすめなシールブックにもお魚があります。
お出かけのちょっとした時間や雨の日のお家遊びによく使いました。
\マグネットだと何回も使える/


⑦学研ステイフル はっけんパズル


- パズルを外すと絵が変化して海の生き物のわくわくする発見がいっぱい
- 対象年齢3歳以上
学研の人気の図鑑「はっけんずかん」が好きなお子様なら特にハマると思います。
シートの上で組んだパズルを外すと、絵が変わって生き物の生態を学ぶことができるので、ただパズルをはめるだけじゃ終わらない!!



3歳以上なら難しすぎない程度のパズルだね
\学研の大人気図鑑「はっけんずかん」がパズルになった/


⑧コストコ ウォータープール


お水遊びが好きなお子さんは、コストコのウォータープールやビニールプールに魚のおもちゃを入れてあげると楽しめますよ!!
夏休みのおうち時間にすることがなくて困ったという人にぜひおすすめ。



コストコのウォータープールは店頭ですぐに売れ切れてしまいますが、Amazonや楽天でも販売しているので、逃した方はチェックしてみて下さい。


\一緒に遊べばさらに楽しい/


⑨レゴデュプロ 10972 海のいきもの


- 海底の3Dプレイマット付き
- 手先の発達に繋がる
クジラの親子や熱帯魚、カメといっしょに海の中をスイスイ冒険できるレゴデュプロ。



手持ちのレゴデュプロを組み合わせて世界を広げてもいいね
\サブマリンの水中探検も組み合わせてみよう/
⑩ボーネルンド おさかなシロフォン




- 専門家によって調律されている本格派の木琴
- おさかなの形が可愛い
おさかなの可愛らしい形の本格的な調律の木琴。
小さなお子さんでもどの音を叩いても、即興で素敵な音色になるので、誰でも楽しめます。


⑪ノースフェイス ホームスライス リュック


>>【楽天市場】で【ノースフェイス|ホームスライス】の商品詳細を見る
おもちゃではないのですが、保育園や幼稚園、習い事で使うリュックにも魚のワンポイント欲しくないですか?
ノースフェイスのホームスライスには、生き物のワンポイントがあり、もちろん魚もあります!!



実用的でデザインもいいのでおすすめ!
\カラーバリエーション豊富!魚のワンポイントがかわいい/


⑫水塗り絵 深海の生き物図鑑


>>【楽天市場】で【水塗り絵|深海の生き物図鑑】の商品詳細を見る
- 水だからよごれない
- お出かけの時にも使える
- 深海のいきものの、ミニ情報が載っている
水をいれるだけで綺麗に濡れる専用ペン付き!!
塗ると色が出てくるので、汚れず外出先でも気にせず使えます。



まだ綺麗に濡れないお子さんでも楽しめる水塗り絵
\水塗り絵で簡単に綺麗な色になるよ/


⑬ウォールステッカー


>>【楽天市場】で【魚のウォールステッカー】の商品詳細を見る
剥がせる魚のウォールステッカー!!
簡単に張れるので、小さなお子さんと一緒にお家の壁を水族館のように楽しい壁にしてみては?
\わくわくが止まらない!!大容量のウォールステッカー/


⑭ぶるぶるおさかな





音声に反応してぶるぶる動く魚!!
音を出すとセンサーが反応して、予測不能なぶるぶるの動きをする魚。
活きがいい魚のぬいぐるみ!!
\ぶるぶる動く魚のういぐるみ/
魚好きの小さいお子さんにおすすめの本【4選】



文字まだ1人で読めないお子さんでも、魚の写真やイラストがあると眺めるだけで楽しめるので絵本や図鑑はプレゼントにおすすめですよ
魚好きの小さいお子さんにおすすめの本【4選】は以下の通りです。
気になる項目タップでジャンプ
①move はじめてのずかん さかな




- さかなクンもおすすめ
- DVD付き
- 図鑑が好きになるきっかけになる
- 読み聞かせる図鑑として親子で楽しめる
未就学児向けに作られている「move はじめてのずかん さかな」は、図鑑にまだ馴染がない小さなお子さんでも楽しめる図鑑!!
この魚図鑑は、魚だけでなく、海や川、水族館で出会えるいきものも紹介されているので、実際に出会う生き物の姿を楽しめるようい工夫されています。
カラー写真が多く、視覚的にも興味が湧いて、親御さんが読み聞かせることで親子が楽しむ時間となります。



DVDも付いているからお子さん1人でも楽しめる


②じぶんでよめる さかなずかん


- かみ砕いた優しい解説つき
- ひらがなで解説されている
「じぶんでよめるさかなずかん」は、文字うぃ興味持ち始めた小さなお子さんに、自分で本を読む楽しさを伝え、知的好奇心を引き出す図鑑!!
ひらがなが読めるようになったら、ぜひこちらの図鑑を読んでもらいたい。
分厚い図鑑はまだ早いかなというお子さんにはこちらの図鑑がおすすめ。



ひらがなで解説されているから1人でも読めて自信がつくかも



とても完結でかみ砕いて説明してあるので、理解しやすいのが特徴


③おさかなさがしえずかん




- 探し絵が面白い図鑑
- 350種を超える沢山の生き物が集合
- 探して、遊べて、学べる図鑑
魚の面白い生態をイラストや歌にしている「さかなのおにいさん かわちゃん」が描いた、魚の探し絵図鑑。
太平洋や深海、日本の川など場面も様々。
重たくて字が多い図鑑に抵抗がある小さなお子さんでも、遊びながら楽しく読めてしまう図鑑。



持ち歩いて待ち時間にも遊べちゃう
④さかなのかたち


魚のイラストがはっきりと特徴を捉えていて、とても分かりやすい本です。
形の比較など学ぶきっかけになります。



さかなのデザインや配色がとても綺麗なので私も大好きな1冊
まとめ|未就学児の魚好きにおすすめのおもちゃと本をご紹介しました
お魚好きの小さなお子さんにおすすめのおもちゃや本をご紹介してきました。
お魚の初めて図鑑や、おもちゃを持って水族館やお出かけをしてみてはいかがですか?
お魚好きっこのプレゼントにぜひ参考にしてみて下さい。



小学生向けのお魚のおもちゃや本もご紹介しています