【生協パルシステム】新規Web加入でお得な特典♪手数料無料 クーポン3,000円分もらう▶

エバークックのおすすめは?種類の違いと選び方を徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

独自のアンカー構造でフッ素コーティングがしっかり長持ちする「evercookエバークック」のフライパン。

耐久性と強度はが強く、こびり付きにくくお手入れも簡単だから人気がとても高いです。

こんな人におすすめ
  • コーティングが長持ちするフライパンを使いたい
  • つるすべでお手入れが簡単なフライパンが良い
  • 価格を控えたい
  • 軽いフライパンが良い

こんなフライパンを探している人は、エバークックがおすすめ!!

ただ、エバークックにはシリーズがあるため、「どれを選べばいいの?」という人も。

パパ

分かりやすく特徴を教えてほしい

という人に向けて、エバークックのシリーズについて5種類の種類の違い・特徴を比較してみました。

shino

私はエバークックを6年間愛用中♡

<エバークックおすすめのフライパン>

まず試したいなら「選べるオール熱源対応のスタンダードシリーズ」

ポイント5倍!!今ならレビュー投稿で次回使える1,000円OFFクーポンプレゼント

デザイン性とフッ素コーティングがアップ「ever cook DECO」

タップができる目次

エバークックのフライパン全5種類の特徴と違いを比較

現在エバークックHPで紹介されているフライパンシリーズの特徴やおすすめポイントをまとめました。

ご自宅のキッチンの熱源の対応や、価格・フライパンのサイズなど購入の際に気になる優先順位があると思うので、比較できるような項目を記載しています。

商品名クリックで項目へジャンプ


オール熱源対応

ガス火専用

アルファシリーズ

選べるシリーズ

エバークックデコ
価格4,730円4,180円5,500円4,730円8,800円
熱源IH/ガスガスIH/ガスIH/ガスIH/ガス
内側ふっ素樹脂ふっ素樹脂ふっ素樹脂ふっ素樹脂ふっ素樹脂
本体アルミニウム合金
ステンレス網
アルミニウム合金アルミニウム合金
ステンレス網
アルミニウム合金
ステンレス網
アルミニウム合金
ステンレス網
取っ手フェノール樹脂フェノール樹脂フェノール樹脂フェノール樹脂
着脱式別売り
フェノール樹脂
重さ672g608g674g688g890g
本体
高さ
98mm84mm110㎜60㎜60㎜
サイズ20・24
26・28
深型28
エッグパン
20・24
26・28
深型28
エッグパン
22・26
深型26・28
深型28
20・22
深型24
26・深型26
28
22・26
保証500日500日2年500日2年
購入>>Amazon
>>楽天市場
>>Amazon
>>楽天市場
>>Amazon
>>楽天市場
>>Amazon
>>楽天市場
>>Amazon
>>楽天市場
26㎝フライパンの詳細

①オール熱源対応スタンダードシリーズ

>>【楽天市場】で【evercook|オール熱源対応スタンダードシリーズ】の商品詳細を見る

熱源IH/ガス
内側ふっ素樹脂
本体アルミニウム合金
重量608g
本体高さ9.8㎝
価格4,730円
26㎝の詳細

サイズ:20㎝・26㎝・28㎝・エッグパン・深型28㎝

おすすめポイント
  • IHとガス火両方使える
  • 厚みが薄くなって従来よりもさらに軽くなった!!
  • フライパンのサイズが沢山
  • 500日保証

オール熱源対応なので、引っ越しがあり得る賃貸暮らしの方にはおすすめ!!

スタンダードタイプは取っ手が外せないので、収納場所に余裕のある方はこちらで問題なし。

「エバークックを初めて使うけどどれが良いかな」という人は、まずはこちらから試してみる価値あり。

shino

私も最初はこちらのオール熱源スタンダードタイプを購入しました

今ならレビュー投稿で次回使える1,000円OFFクーポンプレゼント

\つるすべが続く!オール熱源対応/

②ガス火専用スタンダードシリーズ

>>【楽天市場】で【evercook|ガス火専用スタンダードシリーズ】の商品詳細を見る

熱源ガス
内側ふっ素樹脂
本体アルミニウム合金
ステンレス鋼
重量672g
本体高さ5.5㎝
価格4,180円
26㎝の詳細

サイズ:20㎝・26㎝・28㎝・エッグパン・深型28㎝

おすすめポイント
  • シリーズの中で1番軽い
  • シリーズの中で1板安い
  • フライパンのサイズが沢山
  • 500日保証

ガス火専用のスタンダードシリーズは、シリーズの中でも1番安いので、できるだけ価格を抑えたい人にはおすすめのフライパン。

さらにオール熱源対応のフライパンよりも重量が軽いので、料理中の手首への負担も軽減されます。

shino

軽くて安いフライパンを探しているならこれ!!

\シリーズ中1番軽い!!/

③アルファシリーズ

>>【楽天市場】で【evercook|アルファシリーズ】の商品詳細を見る

熱源IH/ガス
内側ふっ素樹脂
本体アルミニウム合金
重量674g
本体高さ6㎝
価格5,550円
26㎝の詳細

サイズ:22㎝・26㎝・深型26㎝・28㎝・深型28㎝

おすすめポイント
  • αダイヤ粒子入りでフッ素コーティングがさらに長持ち
  • 保証期間が2年!!

フッ素コーティングの中にダイヤモンド粒子を入れているため、コーティングがさらに長持ちしてくれます。

お料理好きの方、毎日フライパンを使っている方におすすめのフライパン!!

さらにフッ素の剥がれに対して、2年保証が付いているので、スタンダードシリーズよりも価格は少し高いですが安心感があります。

shino

毎日タフに使いたい人はαシリーズがおすすめ

今ならレビュー投稿で次回使える1,000円OFFクーポンプレゼント

\さらにフッ素コーティング長持ち/

④選べるシリーズ

>>【楽天市場】で【evercook|選べるシリーズ】の商品詳細を見る

おすすめポイント
  • 着脱式ハンドル
  • スタッキング収納ができる
  • オーブン調理が可能
  • ハンドルを外してそのまま食卓に出せる
  • おしゃれな色が新色で出やすい

選べるシリーズと言えば、「着脱式ハンドル」

ハンドルが外せるので、キッチンに鍋やフライパンをスタッキングして収納できるのでとてもコンパクト!!

設定温度220度以下のオーブン調理もできるため、料理の幅も広がります。

さらに料理が完成したら、ハンドルを外してそのまま食卓へ!!

カラーも淡いおしゃれな限定カラーもあるので、とってもおしゃれ。

shino

コンパクトでカラーも可愛いよね♡

\公式限定からー「スモーキーブルー」/

ポイント5倍!!今ならレビュー投稿で次回使える1,000円OFFクーポンプレゼント

\かわいい「アイボリーカラー」/

⑤エバークックデコ

>>【楽天市場】で【evercook|エバークックデコ】の商品詳細を見る

熱源IH/ガス
内側ふっ素樹脂
本体アルミニウム合金
重量890g
本体高さ6㎝
価格8,800円
26㎝の詳細

サイズ:22㎝・26㎝

おすすめポイント
  • シリーズ最上位モデル!!
  • 北欧テイストでデザイン性が高い
  • ツルスベが続くバインダーフリー製法

エバークックデコは、シリーズの最上位モデルであり、デザイン性も細部にこだわりとても高いです。

バインダーフリー製法が使われており、アルミニウム合金に独自のアンカー構造を施してあり接着剤を使わずにフッ素コーティングをかけています。

shino

シックなインテイリアにはブラック、北欧テイストのインテリアにはベージュが合います

\最上位モデルはデザイン性抜群/

エバークックのフライパン|選ぶ時のポイント

shino

つるすべが続くのは分かったけど、結局どれを選ぼうか迷うよね

エバークックのフライパンは、どのシリーズもツルスベが続く独自のアンカー構造が施されています。

では、どのシリーズを選べばいいのかと迷った時には、ご家庭のキッチンの特徴や優先したい項目に着目して選びましょう。

選ぶ時に注目するポイントはこちら。

  • 展開サイズに注目する
  • 価格に注目する
  • 特徴・機能性に注目する

展開サイズに注目する

フライパンだけでなく、深鍋や卵焼き用フライパンも展開しているシリーズがあるため、後々買い足す予定があるのであれば展開サイズや種類を把握しておくと良いです。

\我が家はベージュの選べるシリーズを揃えています/

shino

シリーズで揃えるとおしゃれさが倍増

\展開サイズと種類をチェックしておこう/

20㎝24㎝26㎝28㎝エッグパン深型
オール熱源
スタンダードシリーズ
ガス火専用
スタンダードシリーズ
αシリーズ
選べるシリーズ
エバークックデコ(22㎝)

サイズの目安はこちら

サイズのおすすめ
  • 20㎝:オムレツやお弁当作り、サブ使いに便利
  • 24㎝:1人暮らし、2人分のおかずづくりに丁度いいサイズ
  • 26㎝:2~4人分のメイン料理に使いやすいサイズ
  • 28㎝:4人以上のメインフライパンにおすすめ

価格に注目する

エバークックのフライパンは、フッ素コーティングの持続がとても長いのに対し、価格帯はそこまでは高くない印象。

料理が好きで毎日使うからデザイン性もこだわりたいという人は、エバークックシリーズの中で1番高い「エバークックデコ」がおすすめ

価格を抑えたいという人には、キッチンの熱源が合えば1番安い「ガス火専用スタンダードシリー」がおすすめ

shino

安く購入したい人には、楽天がおすすめ

私は、楽天スーパーSALEの時に、クーポンを利用してお得にエバークックのフライパンを購入することができました。

楽天だと楽天ポイント還元+期間限定クーポン配布があります。公式サイトよりかは安く購入することができるので、チェックしてみて下さい!!

ポイント5倍!!今ならレビュー投稿で次回使える1,000円OFFクーポンプレゼント

特徴・機能性に注目する

それぞれキッチンの形態や、フライパンを購入する時の第一優先条件は違うと思いますので、自分の理想に合う機能性や特徴にあった物を選ぶ事をおすすめします。

軽さで選ぶガス火専用スタンダードシリーズ
IH対応ガス火専用スタンドシリーズ以外
深型がいいエバークックデコ以外
高級エバークックデコ

まとめ|エバークックの種類の違いと選び方を徹底解説しました

エバークックの種類の違いと選び方をご紹介してきました。

とにかく正しく使えばつるすべがかなり長く使えます。

我が家は、エバークックのフライパンを3年近く使い続けています。

ぜひご自宅のフライパン選びの参考にしてみて下さい。

shino

実際に使ってみたレビュー記事も読んでね

<エバークックおすすめのフライパン>

まず試したいなら「選べるオール熱源対応のスタンダードシリーズ」

ポイント5倍!!今ならレビュー投稿で次回使える1,000円OFFクーポンプレゼント

デザイン性とフッ素コーティングがアップ「ever cook DECO」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップができる目次