


ダイニングのチェアを宮崎椅子製作所の代表的な椅子pepe「ペペチェア」にしました
宮崎椅子をダイニングの椅子にしたくて、何回も座り心地を確かめに行き、悩みに悩んで[「pepe arm」を購入することにしました。
- 実際に座ってみてどうだった?
- 気に入っているポイントは?
これから宮崎椅子のpepeを購入しようか悩んでいる方の参考になるように、転勤族賃貸暮らしの我が家が実際に使ってみて感じたリアルをまとめてみました。



結論から言うとかなり大満足!!



椅子選びの参考にしてみてね
\座り心地抜群の一生物の椅子/


宮崎椅子製作所「pepe ar」ペペチェア
我が家が購入したペペチェアは、木材が「レッドオーク」、座面は「A-TWEED-02(GRY)」。
>>【楽天市場】で【宮崎椅子製作所|pepeチェア】の詳細を見てみる


脚の丸みから、アームの丸四角、そして背面へ丸い断面が続いていてどこからみても美しい形でうっとりします。




2脚の椅子を頼んだのですが、板の面積が大きい背部には特徴的な木目模様が出ています。
初めは、他の家具に比べて木目が強いので馴染むか不安でしたが、今では椅子の個性として愛着が湧くほど気に入っています。






座面のファブリックは、小さい子供がいるので、飲み物をこぼしたり汚れがついたりしても目立たないように、単色ではない色にしました。
リビングが暗くならないように、ブラックや紺は避けて明るいグレーを選びました。
実際にキッチンで使っている様子
転勤族なので、現在は賃貸で暮らしています。
pepeは、脚やアームが細いので圧迫感がなく小さな部屋でも違和感なく使えています。




毎日使ってみて感じたのですが、本当に軽いです。
椅子から立ち上がる際に椅子を引いても重みを感じず快適。
掃除の際もスイスイ動かすことができるのでストレスがありません。


背部の板はもたれかかった時に背部が優しく収まるように湾曲しています。
食事や在宅ワーク中は、浅く座って姿勢よく、コーヒーを飲みながらTVを見る時には深く背もたれに寄りかかって心地よく座っています。
私は身長157㎝なのですが、特に脚を切ることはしませんでした。
普段スリッパをはいているので足裏がべったりと床に付いた状態で座ることができています。




アームが脚に比べて丸みが若干四角くなっているので、腕が置きやすいんです。
この優しい形が、立ち上がる時にも握りやすくアームの角の曲線はずっと触っていたいほどすべすべしていてお気に入りです。
気になるポイント
脚の裏には床が傷つかないようにフェルトシールの様なものが貼ってありました。
1週間使ってみたところ、やはりホコリがすぐについてしまいました。


床の素材にもよりますが、我が家の床だと引いた際にずずっと音を立てる事があります。
汚れも気になるので、取り換えられるカバーなどを今後検討するつもりです。
まとめ
宮崎椅子のpepeをダイニングチェアにしてから今まで辛かった在宅ワークも座り心地よく快適にできています。
毎日の生活に溶け込む優しいデザインはもちろん、軽くて移動もしやすいため歳をとってからも使いやすい一生ものの椅子に出会えて最高です。
ぜひ皆さんの椅子選びの参考にしてみて下さい。



