
「ノースフェイス」のシングルショットをマザーズリュックにしました。
特にアウトドア好きのご家族にはおすすめです。
お子さんが生まれて改めてマザーズバッグやマザーズリュックを探しているご両親は多いと思います。
抱っこ紐を使っている時期はバッグの方がいいかもしれませんが、
抱っこ紐を卒業したら断然リュックがおすすめです。
我が家は「ノースフェイス」の「シングルショット」を購入しましたが、とてもカッコよく使い勝手が良かったです。
THE NORTHE FACEシングルショットをマザーズリュックとして使用したレビューをまとめていきます。



157㎝の私にはピッタリなサイズ感


シングルショットがマザーズリュックにおすすめな理由は?
- 抱っこ紐卒業したお子さんがいる
- 公園やアウトドアが好き
- 子供乗せ電動自転車を使う
- お子さんが2人いる
- お父さんも使う
当然のことながらリュックだと両手が空くので、お子さんと手をつないで歩くことが多い方にはおすすめです。
お子さんが2人目となるとなるべく荷物は手で持ちたくないですよね。
マザーズバッグは、デザインが女性向けの物が多いですが、アウトドア系のリュックだとお父さんでもシェアして使えます!!
ノースフェイス シングルショットの実用性・機能性は?


シングルショットの機能性
サイズ | 横31×縦44×マチ18cm |
重量 | 約740g |
素材 | ナイロン |
背面 | 通気性あり |
縦フロント | ダブルポケット |
その他 | 2か所のポールループ付き ウエストベルト付き |
価格 | 16,500円 (2023年) |
▲購入当時のサイズ



ノースフェイスのリュックの中でも割とコンパクトなので、特に女性の方に人気です。
パパとママが背負ってみたサイズ感
左:身長168㎝のパパ 右:身長157㎝のママ


- 身長168㎝の男性‥リュックの底が腰の上
- 身長157㎝の女性‥リュックの底がお尻付近
小柄な男性であればシングルショットでも違和感なく背負えるので、パパにも荷物を持ってもらっても問題はなし!!
ノースフェイス シングルショットのメリット・デメリット
2年間マザーズリュックとして使用して感じたメリット・デメリット。
- クッション性が高く、重くても肩が楽
- ユニセックスで夫も使える
- 収納ポケットが多い
- 胸・腰ベルトがある
- 撥水加工がない
- 床に置いた時に自立して立たない
実際にシングルショットをマザーズリュックとして使ってみたレビュー
前面に小さなポケットが2つ


特に小さなポーチや車の鍵などを入れています。
何を入れるかを決めておくと、メインポケットで荷物が多い中を探すことがないので手間が省けます。
両サイドにメッシュ状のポケットが2つ


子どもと公園に行ったり、お出かけする時には必ず両サイドに水筒を入れています。
雨が降りそうな時には折り畳み傘も収納できますよ。



慣れてくると、リュックを降ろさずに水筒が取れるようになります。
子連れのお出かけ用荷物がしっかり入る


メインポケットにはA4サイズの物ももちろん入る


荷物が多くてもコンパートメントがあるので、中でばらばらにならずに済みます。
オムツポーチやおしりふきや着替え一式があってもまだまだ余裕で入ります。
真ん中のポケットは、ペンを入れたり、小さな物を収納できる


大事な物をフックに引っかけれる


背面は通気性が良くクッション性が高い


クッション性があるので、荷物を多く入れてもあまり疲れません。
水筒などの固い物を入れていても背中に当たらず快適。
背面部分がしっかりとしているので、書類を入れても中でぐしゃっとすることはなさそうです。



公園で子どもと走ったりする時は、ベルトを止めると、フィットして肩からずり落ちないのでおすすめですよ。
ベルトで肩落ち防止


\ カラーバリエーションが豊富 /
自立するリュックを探している人には向かない
底面に板が入っていない


背面部分が固いので、倒れてしまう





子どもがいると、中身を出す時に自立してると楽なんだけどな。
お出かけの時は何かに立てかけるか、横置きにしてます。
ノースフェイス シングルショットは撥水加工がない


実際に、公園で遊んで小雨に濡れたぐらいだと、中まで雨が染みることはありません。
もし、マザーズリュックを卒業してアウトドアに使いたいと思っている人は、防水性が高くないので注意が必要です。
ノースフェイス シングルショットは子育てが落ち着いても使える
通勤用としても使える
クッション性のある背面に当たるメインポケットの内側には、パソコンも収納できるポケットがあります。
ノートパソコンも収納可能




アウトドアや1泊の旅行にも丁度いい容量
1泊の旅行なら着替えや荷物が十分入る容量です。
もちろんアウトドアや日常の買い物使いにも使えるので、子育てが落ち着いてからもデイリーに使える事を考えて購入するならコスパもいいです。
SINGLESHOTとHOTSHOTとBIGSHOTの比較
SINGLESHOTは重量が740gで女性でも使える重量。
HOTSHOTやBIGSHOTでは容量が多い分、本体も少し重たくなります。
ホットショットは容量27L、重さ920g
ビッグショットは容量33L、重さ1000g
▼ HOT SHOTレビュー記事もおすすめ ▼


まとめ
我が家のマザーズリュックをまとめてみました。
子育てが落ち着いた頃にもアウトドア用に使えるので、一家に1つはあってもいいですよね。
マザーズリュックを検討する際のご参考になれば幸いです。



プレママ・ママ向けの無料プレゼントキャンペーンで育児グッズをもらおう!!
キャンペーン名 | 内容 応募条件・方法 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() クリクラSMILEベビー | 妊婦さん&1歳未満のパパママ限定 ・3本無料お試し ・レンタルサーバー無料 ・宅配料無料 ・入会金無料 <応募はこちら▼> 【クリクラSMILEベビー】無料お試しプログラム |
マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント! | マタニティ、0~4歳のお子さんをお持ちの方 ・全員無料でもらえるサンプルCD・DVD・絵本 ・英語ポスターor英語の絵本 <応募はこちら▼> マタニティ&0才から4才までのお子さまに、無料サンプルプレゼント! |
![]() ![]() Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン ![]() ![]() | 妊産婦~1差未満のお子さんを持つ方 ・全員無料でもらえるプレゼント ・抽選で豪華プレゼント当たる <応募はこちら▼> Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン ![]() ![]() |
【ベビープラネット】 ![]() ![]() | 妊娠~出産~子育て中のママの保険の無料相談で全員にプレゼントがもらえるキャンペーン ・アンパンマンのおもちゃ ・ベビーヘッドガード ・絵本 ・茅乃舎の出汁 <応募はこちら▼> 頑張っているママに【ベビープラネットの無料相談サービス】 |
![]() ![]() (大阪×コープ)はじまるばこ | 大阪府に在住の1歳未満のお子さんがいる家庭に生協未加入でも無料プレゼント ・オムツサンプル ・おしりふき ・生協商品等 <応募はこちら▼> 「はじまるばこ」申し込みはこちら |
![]() ![]() 東海コープ「ハピハピボックス」 | 岐阜・愛知・三重に在住の1歳未満のお子さんがいる家庭に生協未加入でも無料プレゼント ・コープ商品 ・育児グッズ等 <応募はこちら▼> 「ハピハピボックス」申し込みはこちら |
![]() ![]() おかやまコープ「Hello Baby Set」 | 岡山県在住で母子手帳交付~2歳の誕生日までのお子さんがいる家庭に生協未加入でも無料プレゼント ・コープ商品 ・スタイ ・人形等 <応募はこちら▼> 「Hello Baby Set」申し込みはこちら |
▼▼ノースフェイスの記事はこちら▼▼