shinoレゴ大好き息子がレゴのクリスマスツリーを作ったのでレビューをまとめました
ゲームよりもレゴが好きな息子の為に、レゴ|クリスマスツリー40573を購入しました。


>>【楽天市場】で【レゴ|クリスマスツリー40573】の商品詳細を見る
これで冬が近づく度に、楽しいレゴ制作をすることができるし、高さ30㎝とコンパクトなので賃貸暮らしの我が家には丁度いい!!
という事で、8歳の息子が12歳以上が対象年齢のクリスマスツリーを作った過程をまとめます!
\大きなツリー1本or小さいツリーが2本/
レゴのクリスマスツリー40573を作ってみた
レゴツリーは、2in1で2種類の組み立てができます。









大きなツリーがいいか、それとも小さいツリーを2個作るか選べるよ
それぞれの高さはこのくらい。
- 大きいツリー‥30㎝
- 中くらいのツリー‥23㎝
- 小さいツリー‥16㎝



30㎝もあれば、十分迫力あるツリーができね
では、さっそく作っていきましょう!
と箱を空けたのですが、
いつものセットの様に小分けにされてある袋にナンバリングがされていませんでした
ちょっと残念。
とりあえず、袋に入っていたパーツをそれぞれ使いやすいようにケースに出していきます。





緑パーツがひたすら多いので、このページはどの袋のパーツを使うのかな?というストレスがあったようです
パーツは、ハートのオーナメントパーツや球体のパーツなど、普段使っていない可愛らしいパーツが多くてわくわく♡
トップに飾る星のオーナメント用パーツも大きくて最後に飾るのが楽しみです!
まずツリーの土台となるマット?を作るのですが、温かみのある模様があり素敵。


それから何回もツリーの葉の部分となる緑パーツを黙々と作っていきます。
同じようなパーツと作り方が永遠に続くので、正直少し飽きてた笑



中に支柱を入れるのですが、パーツを間違えたらハマらないので頑張ろう


向きを揃えたりと結構難しかったようですね。
でもオーナメントとキャンドルが可愛くて完成が待ちきれない!!



7歳の息子は、2時間かけて完成させました
ででーん!!


めっちゃ可愛い♡
オーナメントのパーツの色を変えてもいいのですが、今回は見本通りの赤を基調とした配色にしてみました。




トップの星も存在感があって素敵


色に飽きてきたら、小さいツリー用のカラフルなボールパーツで色変すると雰囲気も変わります。



永遠に緑パーツが続くので、小さいお子さんは飽きてしまうかもしれませんが、そこは親御さんが手伝ってあげて、キャンドルや装飾パーツをお子さんと一緒に飾り付けていくと楽しいかもです!
\大きなツリー1本or小さいツリーが2本/
\レゴのクリスマストレインは男の子向け/
\ツリーと一緒にレゴのリースも飾りたい/










