【生協パルシステム】新規Web加入でお得な特典♪手数料無料 クーポン3,000円分もらう▶

【おすすめ8選】LEGOのプレイマット・プレイテーブル・ボックス|レゴの片づけを簡単にしたい人必見

当ページのリンクには広告が含まれています。

\最大80%OFF★セール開催中/

半額以下アイテム多数!!条件達成&抽選で全額ポイントバック

公式HP▶【RakutenFashion】THE SALE開催中

shino

スタート2時間限定三大50%OFFクーポンもらえる

\今だけのお得な価格/

注目アイテムはこちら

公式HP▶スタート2時間限定50%OFF注目アイテム

レゴの数が増えてくると、お母さんやお父さんを悩ます問題が必ず発生してきますよね。

こんな問題が出てきます

  1. 床でレゴを出すと片付けが大変
  2. 数が増えるとパーツが探しにくい
  3. どこに収納しよう…

レゴ デュプロ で遊んでいる時はパーツが大きいので片づけも比較的楽ですが、 クラシックを使いだすといっきに片づけが困難になってきます。

左:クラシック 右:デュプロ

レゴクラシックとデュプロだとおよそ3㎝も大きさが違うのです。

shino

大量のレゴクラシックを簡単に片づける方法を知りたい!!

そう感じて調査したところ、レゴの収納袋や片づけが楽になるプレイマットがありました。

今回はレゴの片づけが楽になるプレイマット・プレイテーブルのおすすめについて記事にまとめていきます。

レゴが散乱して困っているご家庭の問題解決の助けになる記事です。

shino

レゴ遊びにおすすめのプレイマット・プレイテーブルはこちら

パパ

LEGOのパーツバラ売りはよくこちらで購入してます!!

\ お得なクーポンもあるよ /

公式HP▶【楽天市場】レゴパーツ・ブロック・ミニフィグ販売店Star Brick37

タップができる目次

カワダのブロックプールにレゴクラシックを入れてみた

おすすめポイント
  • ブラックの本体はカラフルなレゴが探しやすい
  • 収納専用バッグ付き
  • コンパクトに収納できる

ブロックや積み木・ビーズといった床に散らばる小さなおもちゃのために作られた【カワダ】ブロックプール。

コンパクトに折りたたんで片づけることはできるのですが、そのまま収納袋になるものではありません。

>>【楽天市場】で【カワダ|ブロックプール】の商品詳細を見てみる

ブロックプールを実際に使ってみたレビュー

我が家はこのブロックプールを採用したので、実際の使用感をレビューしていきます。

散らからずに遊びやすくなる

レゴのパーツが探しやすい

バックが黒色だとカラフルなパーツが映えるので探しやすくなりました。

深さは90㎜

縁が立つのでパーツが外に出ず、重ならないので探しやすい!!

幅900×高さ90×奥行き400(mm)

shino

各段にパーツを探しやすくなりました。

片づけが楽

3ステップでコンパクトに収納

縁に形状記憶の針金のようなものが入っているので、簡単に丸められます。

付属の収納袋に入れる

使わない時は無印の収納ケースに収める

レゴで遊ばない時には、無印良品のやわらかポリエチレンケースに移して棚に片づけています。

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場

休日は子供部屋に出しっぱなし

790ピースの黄色のアイデアボックスが全部入っています▼

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場

休日は出しっぱなしの時もありますが、散らばらないのでストレスなく過ごせます。

shino

縁がしっかりしているので、部屋に出しっぱなしにしたい方にはぜひおすすめの商品。

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場

巾着で収納できるプレイマットは手作りでもできる

おすすめポイント
  • 遊んだ後は紐を引っ張ると収納袋になる
  • 収納ケースがいらない
  • 道路や景色などのイラストが描いてあるものが多い
  • 持ち運びが楽
  • 引っかけておくこともできる
  • 手作りもできる

レゴで遊んだ後にそのまま収納袋になるプレイマットは子供でも簡単に収納ができ、カラーバリエーションやおしゃれな生地でできているものが多くありました。

>>【楽天市場】で【おもちゃ収納袋 プレイマット play&go】の商品詳細を見てみる

手作りで作られている方もいるので、手先が器用な方はコスト面も削減できるのでおすすめ。

shino

大きなサイズのプレイマットもあるので、選択肢がとても広がります。

Xでの口コミ

shino

道路が描いてあるプレイマット
レゴで車や家を作るとさらに楽しめますね!!

\ 巾着になる2Wayのプレイマット /

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場

レゴ収納ボックスでレゴを仕分けしながら遊ぶ

おすすめポイント
  • 蓋に基礎版が付いている
  • 仕分けケースがある
  • ボックスを重ねて収納できるからすっきり

強力な耐荷重なので、大容量のレゴを入れて重ねてもOK!!

仕分けケースが付いているので、特殊パーツや小さいパーツを探しやすいように仕分けして収納するとより制作意欲がわきますね。

蓋が基礎版になっており、大きい粒と小さい粒があるので、レゴクラシック・レゴデュプロのどちらで遊んでいるかで大きさを選ぶことができます。

shino

カラーもカラフルで可愛い♡

\仕分けケースで細かいパーツも収納可能/

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場

リングスターの工具箱で仕分けする

>>【楽天市場】で【RP-300-C リングスター スーパークラブパーツ(クリア)10仕切】の商品詳細を見てみる

POINT
  • 蓋の開閉に連動するスライド式のトレーが付いている
  • 仕切りがしっかりとしている
  • 工具箱には取っ手が付いてるので持ち運びが楽

ラキュー収納に工具箱を選んでいる人が多いです。

工具箱は比較的強度が高く、細かな収納力が高いのでレゴの収納に相性が良いです。

深さは約5㎝なので、小さなお子さんでも取り出しやすい

仕切り板は可動式なので、色やパーツの形の量によって仕切り幅を変えることが可能です!!

Xでの口コミ

shino

レゴランドジャパンでも似た感じのケースで仕分けしていたよ

\仕切りが自由に変えられるからおすすめ/

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場

園芸用シートをレゴのプレイマットにする

おすすめポイント
  • 園芸用なので丈夫
  • 100円均一にもある

まさかの園芸用シートをレゴ専用のプレイマットにしているご家庭が多くありました。

4隅を持ち上げて止めることができるので、中身が外へ溢れないようになっています。

園芸用シートは100均でも購入できるで、コスト面ではとても助かりますね。

Xでの口コミ

shino

園芸用なのでビニールがしっかりと丈夫です。
両端を止めるだけだし、畳んで収納できる。
DAISOにあるので、お安い!!

\簡単に設置できる/

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場

IKEAのベッドテーブルでレゴを遊ぶ

おすすめポイント
  • 使わない時は折りたたんで収納できる
  • 軽い
  • 縁があるのでレゴが落ちない

IKEAで大人気の折り畳みテーブル【IKEA 】KLIPSK ベッドトレイは、使い勝手がよくおすすめ!!

縁があるので、小さなレゴを大量に入れておくことができます。

そんなに沢山は入りませんが、お子さんがまだ小さくて少量のレゴで遊んでいる方にはおすすめです。

>>【楽天市場】で【IKEA |KLIPSK ベッドトレイ】の商品詳細を見てみる

大量のレゴが入る

深さは2.5㎝

\IKEAならではのシンプルなデザイン/

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場

IKEAレゴボックスで遊ぶ

おすすめポイント
  • ボックスに収納できる
  • 蓋がレゴ版になっている
  • ボックスの穴は窓やバルコニーとして使える
  • 白いとレゴが映える
  • 作品を壊さずに飾っておける

IKEAとLEGOが共同で開発した【IKEA】BYGGLEK ビッグレクレゴボックス

収納だけでなく、蓋はレゴ版になっており、飾ったり遊んだりすることができます。

>>【楽天市場】で【IKEA|BYGGLEK ビッグレクレゴボックス】の商品詳細を見てみる

Xでの口コミ

\蓋が基礎版になっているのがポイント高い♪/

\タイムセール開催中/
Amazon
\【本日限定】全ショップ2倍/
楽天市場

IKEAのFLISAT 子ども用テーブルでレゴを収納する

おすすめポイント
  • 机のボックスに収納できる
  • 椅子に座って作品が作れる
  • 天板をすればお絵描きや他の用途にも使える

おしゃれな木目調と白色の天板の子ども用机【KEA】]FLISAT フリサット 子ども用テーブルは、天板を外すと収納ボックスを取り入れることができます。

大容量のレゴを収納でき、レゴ制作だけでなく、お絵描きや食事にも使える万能な机です。

>>【楽天市場】で【KEA|]FLISAT フリサット 子ども用テーブル】の商品詳細を見てみる

Xでの口コミ

\天板をしたらお絵描きや工作もできる/

まとめ|プレイマットやプレイテーブルがあるとレゴ遊びがストレスなくできて最高だった

レゴクラシックで遊ぶようになると、どうしてもパーツが小さくなってしまうのでお片付けが大変。

でも収納できるプレイマットやプレイテーブルがあると、なくさずに遊べるので最高でした。

我が家の幼稚園児の子どもの遊び方

  1. 休日は子供部屋に出しっぱなし
  2. 平日は無印の収納ケースにゴッソリ入れて使う時だけ出す
  3. パーツを探しやすくなって1人でもくもくとレゴ制作できるようになった

レゴのプレイマット・プレイテーブルを探すポイント

  1. 収納になるプレイマッ・プレイテーブルトを探す
  2. ワンテイクで片づけられるプレイマット・プレイテーブルを探す
  3. インテリアに馴染むもの探す
shino

ご家庭の環境にあった種類のプレイマット・プレイテーブルを選びましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

\おもちゃの収納記事はこちら/

▽対象年齢3か月~6歳 おもちゃサブスク▽

公式HPを見るおもちゃのサブスクCha Cha Cha

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップができる目次