【生協パルシステム】新規Web加入でお得な特典♪手数料無料 クーポン3,000円分もらう▶

ノースフェイスのシングルショットはマザーズリュックに最適 2年間使ってみたおすすめポイントをレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

\ずっと無料/

Amazonらくらくベビーに登録する

出産前でも出産後でも登録可能

  • 出産準備お試しBOXもらえる
  • 最大1万円OFFらくベビ割引
  • クーポンで最大20%OFF
shino

「ノースフェイス」のシングルショットをマザーズリュックにしました。
特にアウトドア好きのご家族にはおすすめ!!

抱っこ紐を卒業したら、マザーズリュックが欲しくなりませんか?

我が家は「ノースフェイス」の「シングルショット購入しましたが、とてもカッコよく使い勝手が良かったです。

\子連れの公園でも大活躍/

THE NORTHE FACEシングルショットを、実際に2年以上マザーズリュックとして使用したレビューをまとめていきます。

実際に使ってみて感じた良かったポイントと気になったポイントはこちら。

良かったポイント
  • 収納ポケットが多い
  • クッション性が高く、重くても肩が楽
  • 胸・腰ベルトがある
  • ユニセックスで夫も使える
  • カラーバリエーションが豊富
気になるポイント
  • 床に置いた時に自立して立たない
  • 撥水加工がない

ノースフェイスのシングルショットをマザーズリュックにすることにおすすめする人はこんな方です。

こんな人におすすめ
  • 抱っこ紐卒業したお子さんがいる
  • 公園やアウトドアが好き
  • 子供乗せ電動自転車を使う
  • お子さんが2人以上いる
  • お父さんも使う

ここまでのご紹介で、ノースフェイスのシングルショットがやっぱり気になるという方は、こちらで購入できます。

shino

楽天AmazonSALEや期間限定クーポンを利用すれば定価よりも安く購入できます!!要チェック!!

容量20Lでママから学生も使える

楽天でレビュー投稿を見る

パパ

保育園に使えるキッズサイズのリュックはこちらの記事を読んでね

タップができる目次

ノースフェイス シングルショットの機能性は?

\スタイリッシュなデザインが最高にカッコいい/

シングルショットの機能性

商品名THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)Single Shot (シングルショット)
サイズ横31×縦44×マチ18cm
重量約740g
素材ナイロン
背面通気性あり
縦フロントダブルポケット
その他2か所のポールループ付き
ウエストベルト付き
価格16,500円
引用:ノースフェイス公式HP
shino

ノースフェイスのリュックの中でも割とコンパクトなので、特に女性の方におすすめ。

\被りたくない人はカラーや柄を変えてみては?/

ノースフェイスシングルショットをマザーズリュックにして良かったポイント

ザ・ノース・フェイス シングルショットを、2年間マザーズリュックとして使用して感じたメリットはこちらです。

アウトドアブランドのリュックなので、耐久性・デザインは抜群だし、何といっても身体の負担軽減を考慮して作られているので、子育て中のパパママも疲れることなく背負えますよ!!

shino

では詳しく写真と共に説明していきます

収納ポケットが多い

※2021年に購入したシングルショット(容量23L)NM71903についてのレビューです。新作とは容量、スペックが多少異なることになります。

前面に小さなポケットが2つ

特に小さなポーチや車の鍵などを入れています。

何を入れるかを決めておくと、メインポケットで荷物が多い中を探すことがないので手間が省けます。

両サイドにメッシュ状のポケットが2つ

子どもと公園に行ったり、お出かけする時には必ず両サイドに水筒を入れています。

雨が降りそうな時には折り畳み傘も収納できますよ。

shino

慣れてくると、リュックを降ろさずに水筒が取れるようになります。

子連れのお出かけ用荷物がしっかり入る

メインポケットにはA4サイズの物ももちろん入る

荷物が多くてもコンパートメントがあるので、中でばらばらにならずに済みます。

オムツポーチやおしりふきや着替え一式があってもまだまだ余裕で入ります。

2021年モデルは、小さな物を収納できる

shino

マイナーチェンジで、現在は第2コンパートメントはこのような仕様になっています▼
ペンとか分別して収納できて結構使いやすかったんですけどねー。

2024年モデルは細かなポケットはない

▼マイナーチェンジ後の仕様はこちらをチェック▼

大事な物をフックに引っかけれる

クッション性が高く、重くても肩が楽

背面は通気性が良くクッション性が高い

クッション性があるので、荷物を多く入れてもあまり疲れません。

水筒などの固い物を入れていても背中に当たらず快適。

背面部分がしっかりとしているので、書類を入れても中でぐしゃっとすることはなさそうです。

胸・腰ベルトがある

なで肩の私としては、胸ベルトの仕様が助かりました。

いきなり走り出す子供を追いかけたり、公園で一緒に遊具で遊んだりしていても、ベルトをしているとリュックの肩落ちを防ぐことができて楽でした!!

ベルトで肩落ち防止

shino

アウトドアブランドならではの良さがあるよね

ユニセックスで夫も使える

マザーズリュック専用のリュックだと、男性が背負うには抵抗があるという人もいるはず。

アウトドアブランドのノースフェイスだったらパパでも積極的に持ってくれること間違いなし!!

shino

我が家のパパが背負ったサイズ感はこちら

左:身長168㎝のパパ 右:身長157㎝のママ

  • 身長168㎝の男性‥リュックの底が腰の上
  • 身長157㎝の女性‥リュックの底がお尻付近

小柄な男性であればシングルショットでも違和感なく背負えるので、パパにマザーズリュックとして背負ってもらっても問題なし!!

パパ

ノースフェイスはデザインがカッコいいからパパもお気に入り♪

⑤カラーバリエーションが豊富

よく見かけるのはブラックですが、人と被りたくない方はカラーを変えてみるのもおすすめ!!

毎年新しいカラーも発売されるのでよくチェックしてみて下さい。

\カラーをチェックしてみる/

ノースフェイスシングルショットをマザーズリュックにして気になったポイント

2年以上マザーズリュックとして使ってきてほとんど不満はないのですが、機能性や素材について少し気になるポイントがあったので紹介していきます。

気になったポイントはこちらの2点。

デメリット
  • 床に置いた時に自立して立たない
  • 撥水加工がない
shino

子育てをしながら使っている際に気になったポイントです

自立するリュックを探している人には向かない

子育てをしながら使っていて感じた1番の残念なポイントは「自立しない」という事でした。

子育て支援センターや外出先で、リュックを降ろしたりする場合、リュックが自立してくれた方が荷物が出しやすく保管しやすいです。

リュックの底に固い物をパンパンに入れていたら多少は、立ち上がりますが倒れやすいです。

底面に板が入っていない

背面部分が固いので、倒れてしまう

パパ

「自立させてリュックの中身を取り出したい」と考えている人には向かないね

shino

お出かけの時は何かに立てかけるか、横置きにしてます

\自立するマザーズリュックが良い人はこちら/

  • 楽天デイリーランキング【マザーズバッグ部門1位】
  • 約700gで軽い
  • 17ポケットの大容量
  • 自立して出し入れしやすい!!

ノースフェイス シングルショットは撥水加工がない

THE NORTHE FACEの店舗スタッフの方に伺ったところ防水性はあまり高くないので、大雨が降った時は中まで浸透してしまう可能性があるとのことでした。

実際に、公園で遊んで小雨に濡れたぐらいだと、中まで雨が染みることはありません。

もし、マザーズリュックを卒業してアウトドアに使いたいと思っている人は、防水性が高くないので注意が必要です。にも使えるので、子育てが落ち着いてからもデイリーに使える事を考えて購入するならコスパもいいです。

シングルショットが小さいと思う人はホットショットがおすすめ

シングルショットが少し小さいと思われる人は、ホットショットを検討してみることをおすすめします。

ホットショット】
シングルショット】
商品名
シングルショット

ホットショット
サイズ
(㎝)
横31
縦44
マチ18
横30.5
縦50
マチ20
容量20L27L
重量約740g約920g
価格18,920円22,770円
引用:THE NORTH FACE公式HP

ホットショットとシングルショットのサイズ比較

シングルショットは容量が20Lに対し、ホットショットは容量が27L。

全長が約15㎝ほど違うため、身長157㎝の女性が背負うと背中全体で背負うような印象。

shino

小柄な女性だとシングルショットがおすすめ。
160㎝以上の方ならホットショットでも全然大丈夫!!

左:ホットショット 右:シングルショット

身長168㎝の男性がホットショットを背負うとリュックのボトムがお尻の半分まで来るのに対し、シングルショットはお尻の上。

左:ホットショット 右:シングルショット

パパ

パパも使う頻度が多いのならホットショットがいいかな

ホットショットとシングルショットの収納力比較

ホットショットとシングルショットでは、ポケットの数が違います。

ホットショットは、シングルショットの様にフロントにポケットはありません。

シングルショットホットショット
フロントにダブルポケットが
メインコンパートメントと第2コンパートメントがある
メインポケットはスリーブ1つ
メインポケットに2つのスリーブポケットがある
フロントにポケットがない

各製品の比較
shino

小さな荷物が多い人はシングルショットの方がポケットの数が多いからおすすめ

パパ

ざっくりとした収納力でいいのならホットショットもあり

\容量27Lのホットショット/

まとめ|ノースフェイスのシングルショットはマザーズリュックに十分使えた

我が家のマザーズリュック「ノースフェイスのシングルショット」のおすすめポイントと気になるポイントをまとめてみました。

子育てが落ち着いた頃にもアウトドア用に使えるので、一家に1つはあってもいいですよね。

マザーズリュックを検討する際のご参考になれば幸いです。

こんな人におすすめ
  • 抱っこ紐卒業したお子さんがいる
  • 公園やアウトドアが好き
  • 子供乗せ電動自転車を使う
  • お子さんが2人以上いる
  • お父さんも使う
shino

楽天AmazonSALEや期間限定クーポンを利用すれば定価よりも安く購入できます!!要チェック!!

容量20Lでママから学生も使える

楽天でレビュー投稿を見る

shino

マザーズバッグやリュックに使えるノースフェイスの商品を他にもご紹介しています▼▼

\ブランドリュックもマザーズリュックにおすすめ/

パルシステム新規Web加入で3,000円クーポンプレゼント!&手数料(配送料)無料

妊娠中・小さいお子さんがいるご家庭は配送料最大無料

国産・産直にこだわり化学調味料は不使用

3,000円クーポンをもらうにはこちらをクリック

加入申し込みはこちら▶

▼▼ノースフェイスの記事はこちら▼▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップができる目次